看護師の過去問
第112回
午前 問113

このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。

問題

看護師国家試験 第112回 午前 問113 (訂正依頼・報告はこちら)

次の文を読み問いに答えよ。
Aさん(20歳、女性)は境界性人格<パーソナリティ>障害(borderline personality disorder)の診断を受け、精神科外来に通院中である。ある日、人間関係のトラブルから処方されていた睡眠薬を過量服薬して自殺企図をしたところを家族に発見され、救命救急センターに搬送された。

この設問は、<前問>の続きの設問となります。

Aさんは身体的な治療を受けた後、精神科病棟に入院することになった。入院3日の22時、Aさんがハサミを貸してほしいとナースステーションに来た。日勤の看護師がいる時間帯のみ付き添いでハサミの貸出が可能という主治医からの指示を伝えると「看護師Bは貸してくれたのに。こんなひどい対応をする看護師はあなただけだ」と話し、その場を動かない。
このときのAさんへの対応で適切なのはどれか。
  • ハサミの使用目的を聞く。
  • 看護師付き添いのもとハサミを貸し出す。
  • 看護師Bが誤った対応をしたと説明する。
  • Aさんの行動が心配なので貸し出せないと伝える。

次の問題へ

正解!素晴らしいです

残念...

この過去問の解説 (2件)

01

この問題でポイントとなるのは、自殺企図がある患者の対応についてです。

各選択肢については、以下のとおりです。

選択肢1. ハサミの使用目的を聞く。

自殺企図や希死念慮がある患者において、刃物や紐といった、自殺行為に関わるものは禁忌となります。

しかし、本人から申し出があった場合にすぐに拒否することで信頼関係を失うおそれもあります。

まずは使用目的や意図を聞き、そのうえで判断することが大切だといえます。

選択肢2. 看護師付き添いのもとハサミを貸し出す。

Aさんから申し出があったのは22時です。

「日勤の看護師がいる時間帯のみ付き添いでハサミの貸出が可能」という主治医の指示があることを説明し、それに従うことが最優先となります。

選択肢3. 看護師Bが誤った対応をしたと説明する。

「日勤の看護師がいる時間帯のみ付き添いでハサミの貸出が可能」という主治医の指示があることを説明し、それに従うことが最優先となります。

選択肢4. Aさんの行動が心配なので貸し出せないと伝える。

Aさんの行動が心配であることは事実ですが、それを本人に伝えることで信頼関係を失うおそれがあります。

よって、この選択肢の優先度は低いです。

まとめ

自殺企図、希死念慮がある患者への対応は、とても気を配るケースが多いです。

しかし、医師の指示を守ることは、患者の命を守るために重要です。

また、本人の意思への配慮も、信頼関係を築いて治療をすすめていくために重要です。

十分に理解しておきましょう。

参考になった数0

02

精神科病棟における安全管理についてです。

境界性パーソナリティ障害の特徴も踏まえた対応が必要です。

選択肢1. ハサミの使用目的を聞く。

自殺未遂歴のある患者であり、ハサミを自傷目的に使用することも考えられます。

使用目的を尋ねることは適切であるといえます。

選択肢2. 看護師付き添いのもとハサミを貸し出す。

主治医からの指示が「日勤帯のみ付き添いでハサミの貸出が可能」となっていること、

チーム内で統一した看護ができなくなることから、

この対応は不適切であるといえます。

選択肢3. 看護師Bが誤った対応をしたと説明する。

他看護師の対応についての説明よりも、

現在の危険物取り扱いのルールを説明するほうが優先度は高いです。

選択肢4. Aさんの行動が心配なので貸し出せないと伝える。

心配を伝えることより、

現在の危険物取り扱いのルールを説明するほうが優先度は高いです。

参考になった数0