理容師 過去問
第40回
問37 (理容の物理・化学 問37)
問題文
次の高分子化合物のうち、動物から採取されるものはどれか。
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
問題
理容師 国家試験 第40回 問37(理容の物理・化学 問37) (訂正依頼・報告はこちら)
次の高分子化合物のうち、動物から採取されるものはどれか。
- キトサン
- ポリビニルアルコール
- アラビアゴム
- デンプン
正解!素晴らしいです
残念...
この過去問の解説 (3件)
01
正解は1です。
キトサンは、カニやエビなどの甲殻類の殻に含まれている動物性食物繊維の一種です。
1が該当します。
ポリビニルアルコールは、ポリ酢酸ビニルをけん化してできる合成樹脂です。
2は該当しません。
アラビアゴムは、マメ科の植物「アラビアゴムノキ」の樹液を原料とする植物性樹脂です。
3も該当しません。
デンプンは、植物の葉緑体で光合成によって生成される高分子多糖類(炭水化物)です。
4も該当しません。
参考になった数1
この解説の修正を提案する
02
1番が正解です。
2. ポリビニルアルコールは合成高分子化合物です。
3. アラビアゴムは天然高分子化合物で、植物から採取されます。
4. デンプンは天然高分子化合物で、糖類から採取されます。
参考になった数0
この解説の修正を提案する
03
1 . キトサン(天然高分子化合物)
カニやエビから採取されます。
2 . ポリビニルアルコール(合成高分子化合物)
合成樹脂です。
3 . アラビアゴム(天然高分子化合物)
植物から採取されます。
4 . デンプン(天然高分子化合物)
イモ類や穀類、野菜類から採取されます。
参考になった数0
この解説の修正を提案する
前の問題(問36)へ
第40回 問題一覧
次の問題(問38)へ