理容師の過去問
第49回
人体の構造及び機能 問1

このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。

問題

第49回 理容師国家試験 人体の構造及び機能 問1 (訂正依頼・報告はこちら)

次の神経のうち、 上腕二頭筋が収縮するときに直接働くものはどれか。
  • 運動神経
  • 知覚神経
  • 交感神経
  • 副交感神経

次の問題へ

正解!素晴らしいです

残念...

この過去問の解説 (2件)

01

上腕二頭筋の収縮に直接関与する神経は、運動神経です。具体的には、上腕二頭筋の運動を制御するのは、筋肉を収縮させる信号を伝える運動神経です。

選択肢1. 運動神経

上腕二頭筋を収縮させる神経であり、筋肉に対して収縮の指示を直接伝える神経です。上腕二頭筋は主に筋枝である筋皮神経(筋皮神経)によって支配されています。

選択肢2. 知覚神経

知覚神経は感覚情報を脳に伝える神経であり、筋肉の収縮には直接関与しません。上腕二頭筋の収縮には関与しないため、この選択肢は不適切です。

選択肢3. 交感神経

交感神経は自律神経系の一部であり、内臓の機能や血管の収縮、発汗などを調節しますが、筋肉の収縮には直接関与しません。

選択肢4. 副交感神経

副交感神経も自律神経系の一部であり、主に内臓の機能やリラックス時の調節に関与します。筋肉の収縮には直接関与しません。

まとめ

上腕二頭筋が収縮するときに直接働く神経は、運動神経です。運動神経は筋肉に収縮の指示を送る役割を担っており、筋肉の動きを制御します。

参考になった数1

02

人体の構造から、神経に関する問題です。

選択肢1. 運動神経

体を動かすときに使われる神経が運動神経です。

従って、上腕二頭筋が収縮するときには運動神経が直接働いています。

選択肢2. 知覚神経

知覚神経は感覚神経とも呼ばれ、脳や脊髄などの中枢神経に信号を送る神経です。

選択肢3. 交感神経

交感神経とは、自律神経の中の一つで、血圧を上昇させて心拍数を上げるなど、体が活動するときに働く神経です。

選択肢4. 副交感神経

交感神経とは反対の働きをする神経で、消化を促進したり、休息したり、リラックスしているときに優位に働きます

まとめ

神経の種類は、よく出題される問題です。それぞれの神経の分類や働きについて、しっかりと覚えましょう。

参考になった数0