理容師 過去問
第49回
問28 (人体の構造及び機能 問3)
問題文
次の血球のうち、 健康な成人の血液において核のないものはどれか。
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
問題
正解!素晴らしいです
残念...
MENU
あ
か
さ
た
な
は
ま
や
ら
あん摩マッサージ指圧師
1級管工事施工管理技士
1級建築施工管理技士
1級電気工事施工管理技士
1級土木施工管理技士
運行管理者(貨物)
2級ファイナンシャル・プランニング技能士(FP2級)
3級ファイナンシャル・プランニング技能士(FP3級)
貸金業務取扱主任者
危険物取扱者(乙4)
給水装置工事主任技術者
クレーン・デリック運転士
ケアマネジャー(介護支援専門員)
国内旅行業務取扱管理者
社会保険労務士(社労士)
大学入学共通テスト(国語)
大学入学共通テスト(地理歴史)
大学入学共通テスト(世界史)
大学入学共通テスト(公民)
第三種電気主任技術者(電験三種)
宅地建物取引士(宅建士)
調剤報酬請求事務技能認定
賃貸不動産経営管理士
2級管工事施工管理技士
2級建築施工管理技士
2級電気工事施工管理技士
2級土木施工管理技士
JLPT(日本語能力)
建築物環境衛生管理技術者(ビル管理士)
問題文
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
正解!素晴らしいです
残念...
この過去問の解説 (3件)
01
健康な成人の血液において、核のない血球は「赤血球」です。
好中球は白血球の一種であり、核を持っています。好中球は体内での免疫応答に関与し、細菌感染に対抗します。
赤血球は血液中で酸素を運ぶ主要な細胞で、成熟した状態では核を持っていません。これは、赤血球が酸素運搬に特化するために、核やその他の細胞小器官を取り除くからです。
単球も白血球の一種で、核を持っています。単球は体内でマクロファージに変わり、免疫応答や異物の貪食に関与します。
リンパ球も白血球の一種で、核を持っています。リンパ球は免疫系の重要な役割を果たし、B細胞、T細胞、ナチュラルキラー細胞などが含まれます。
健康な成人の血液において、赤血球が核のない血球です。赤血球はその構造が酸素の運搬に最適化されており、核を持たないことで内部が酸素運搬に専念することができます。他の血球は核を持っており、免疫機能などに関与しています。
参考になった数3
この解説の修正を提案する
02
血液は、白血球と赤血球と血小板で構成されています。
好中球は、白血球のうちの一つで、分かれた状態の核をもちます。
よって当てはまりません。
赤血球は、核を持っておらず、そのことによって、酸素と結合するためのヘモグロビンをより多くもつことが出来ます。
よって当てはまります。
単球は、白血球のうちの一つで、楕円形の核を持ちます。
よって当てはまりません。
リンパ球は、白血球のうちの一つで、核を持ちます。
よって当てはまりません。
白血球は、細菌やウイルス等を体内から排除する働きをします。
赤血球と白血球の働きについて、それぞれ理解しておきましょう。
参考になった数2
この解説の修正を提案する
03
人間の血液から、その細胞成分に関する問題です。
好中球とは、白血球の40~70%を占める細胞成分の一つで、核が存在します。
赤血球は全身に酸素を巡らせる血球の一つです。人間の赤血球は核を持ちません。
単球は「マクロファージ」とも言われる白血球の一つで、細菌やウイルスなどの病原体から体を守る役割を担い、核を持っています。
リンパ球は白血球の一つで、「抗原抗体反応」などの免疫に関わり、大きな核を持っています。
血液の細胞成分の中でも、白血球はいくつか種類があり、それについての問いも多く出題されます。それぞれの役割や特徴をしっかりと理解しておきましょう。
参考になった数1
この解説の修正を提案する
前の問題(問27)へ
第49回 問題一覧
次の問題(問29)へ