過去問.com - 資格試験の過去問 | 予想問題の解説つき無料問題集

司法書士の過去問 令和4年度 午前の部 問19

問題

このページは問題閲覧ページです。正解率や解答履歴を残すには、 「条件を設定して出題する」をご利用ください。
[ 設定等 ]
事務管理に関する次のアからオまでの記述のうち、誤っているものの組合せは、後記1から5までのうち、どれか。

ア  管理者は、本人が既に知っている場合を除き、事務管理を始めたことを遅滞なく本人に通知しなければならない。
イ  管理者は、本人のために有益な債務を負担したときは、本人に対して、自己に代わってその債務を弁済することを請求することができる。
ウ  管理行為が本人の意思に反してされた場合は、本人の意思に反することがその開始時において明らかであるかどうかにかかわらず、事務管理は成立しない。
エ  管理者は、いつでも事務管理を中止することができる。
オ  管理者は、本人の身体、名誉又は財産に対する急迫の危害を免れさせるために事務管理をしたときは、悪意又は重過失があるのでなければ、その事務管理によって生じた損害を賠償する責任を負わない。
   1 .
アイ
   2 .
アウ
   3 .
イオ
   4 .
ウエ
   5 .
エオ
( 令和4年度 司法書士試験 午前の部 問19 )
このページは問題閲覧ページの為、解答履歴が残りません。
解答履歴を残すには、
条件を設定して出題する」をご利用ください。

この過去問の解説 (3件)

6

事務管理に関する問題です。

選択肢4. ウエ

アは正しいです。「管理者は、事務管理を始めたことを遅滞なく本人に通知しなければならない。ただし、本人が既にこれを知っているときは、この限りでない。」(699条)の条文ほぼそのままです。

イは正しいです。管理者による費用の償還請求等について定める702条2項が「受任者は、委任事務を処理するのに必要と認められる債務を負担したときは、委任者に対し、自己に代わってその弁済をすることを請求することができる。この場合において、その債務が弁済期にないときは、委任者に対し、相当の担保を供させることができる。」(650条2項)を準用しています。

ウ及びエは誤りです。「管理者は、本人又はその相続人若しくは法定代理人が管理をすることができるに至るまで、事務管理を継続しなければならない。ただし、事務管理の継続が本人の意思に反し、又は本人に不利であることが明らかであるときは、この限りでない。」(700条)と定められています。

オは正しいです。緊急事務管理として、「管理者は、本人の身体、名誉又は財産に対する急迫の危害を免れさせるために事務管理をしたときは、悪意又は重大な過失があるのでなければ、これによって生じた損害を賠償する責任を負わない。」(698条)と定められています。善管注意義務が緩和されています。交通事故の現場で人を救助することなどがイメージしやすいでしょう。そのような現場で善管注意義務を要求すると、救助を抑制しかねません。

付箋メモを残すことが出来ます。
2

 事務管理については,一言で言うと「おせっかい」です。

 このような観点で考えれば,管理者は,本人のために行動すべきであり,本人の意思に原則として反してはならないということになります。ですから,管理者は,本人に対して,いつでも報告しなければならないし,本人に余計な負担を負わせてはいけません。

選択肢1. アイ

ア・・正しいです。

 民法699条1項は,「管理者は,事務管理を始めたことを遅滞なく本人に通知しなければならない。」旨規定しています。

イ・・正しいです。

 「管理者が本人のために有益な債務を負担した場合には,本人に対し,自己に代わってその弁済をすることを請求することができる」(民法702条2項,650条2項前段)ので,正しいです。 

選択肢2. アウ

ア・・正しいです。

 民法699条1項は,「管理者は,事務管理を始めたことを遅滞なく本人に通知しなければならない。」旨規定しています。

ウ・・誤りです。

 民法700条ただし書によれば,「事務管理の継続が本人の意思に反し,又は本人に不利であることが明らかであるときは,この限りでない」ということなので,事務管理は,本人の意思に反する限り成立しないということになります。 

選択肢3. イオ

イ・・正しいです。

 「管理者が本人のために有益な債務を負担した場合には,本人に対し,自己に代わってその弁済をすることを請求することができる」(民法702条2項,650条2項前段)ので,正しいです。 

オ・・正しいです。

 民法698条は「管理者は,本人の身体,名誉・・・・悪意又は重大な過失があるのでなければ,これによって生じた損害を賠償する責任を負わない。」旨規定していますので,本肢は正しいです。

選択肢4. ウエ

ウ・・誤りです。

 民法700条ただし書によれば,「事務管理の継続が本人の意思に反し,又は本人に不利であることが明らかであるときは,この限りでない」ということなので,事務管理は,本人の意思に反する限り成立しないということになります。 

エ・・誤りです。

 民法700条本文は「管理者は,本人又はその相続人若しくは法定代理人が管理をすることができるに至るまで,事務管理を継続しなければならない。」と規定しているので,勝手に中止できません。 

選択肢5. エオ

エ・・誤りです。

 民法700条本文は「管理者は,本人又はその相続人若しくは法定代理人が管理をすることができるに至るまで,事務管理を継続しなければならない。」と規定しているので,勝手に中止できません。 

オ・・正しいです。

 民法698条は「管理者は,本人の身体,名誉・・・・悪意又は重大な過失があるのでなければ,これによって生じた損害を賠償する責任を負わない。」旨規定していますので,本肢は正しいです。

まとめ

 以上から,ウとエが誤りです。 

1

事務管理に関する問題です。

選択肢4. ウエ

アは正しいです。

事務管理者は事務管理を始めたことを遅滞なく本人に通知しなければなりません。

ただし本人がしってる場合は通知は不要です。(699条)

イは正しいです。

本人に有益な費用についての立替費用については本人に支払い義務が生じます。(702条1項)

ウは誤りです。

事務管理自体は成立します。ただし本人に押しに反してる場合は事務管理を継続してはなりません。(700条但書)

エは誤りです。

管理者は本人などが管理できるようになるまではぞ無管理を継続しなくてはなりません。(700条)

オは正しいです。

緊急事務管理の場合は悪意又は重過失がない限りは免責されます。(698条)

問題に解答すると、解説が表示されます。
解説が空白の場合は、広告ブロック機能を無効にしてください。
他のページから戻ってきた時、過去問ドットコムはいつでも続きから始めることが出来ます。
また、広告右上の×ボタンを押すと広告の設定が変更できます。
この司法書士 過去問のURLは  です。
付箋は自分だけが見れます(非公開です)。