司法書士
「平成28年度」
過去問一覧
司法書士試験 平成28年度の過去問題一覧です。
全2ページ中1ページ目です。
平成28年度の過去問題
問題文へのリンク(1/2)
-
1
(午前の部 問1) 取材の自由に関する次のアからオまでの記述のうち、判例の趣旨に照らし誤っているものの組合せは、後記1か...
-
2
(午前の部 問2) 主権の概念には、①国家権力そのもの(国家の統治権)、②国家権力の属性としての最高独立性、③国政について...
-
3
(午前の部 問3) 司法権に関する次のアからオまでの記述のうち、判例の趣旨に照らし正しいものの組合せは、後記1から5までの...
-
4
(午前の部 問4) 不在者の財産の管理人(以下「管理人」という。)に関する次の1から5までの記述のうち、判例の趣旨に照らし...
-
5
(午前の部 問5) Aは、Bから代理権を授与されていないにもかかわらず、Bの代理人と称して、Cとの間でB所有の甲土地の売買契...
-
6
(午前の部 問6) AとBとは、A所有の中古自動車(以下「本件自動車」という。)をBに対して代金150万円で売り、Bが代金のうち...
-
7
(午前の部 問7) 不動産の物権変動に関する次のアからオまでの記述のうち、判例の趣旨に照らし誤っているものの組合せは、後...
-
8
(午前の部 問8) Aの所有するパソコン(以下「動産甲」という。)の取引に関する次のアからオまでの記述のうち、判例の趣旨...
-
9
(午前の部 問9) 動産の占有権に関する次のアからオまでの記述のうち、正しいものの組合せは、後記1から5までのうち、どれか...
-
10
(午前の部 問10) 地上権者が土地の所有者に定期の地代を支払わなければならない地上権に関する次の1から5までの記述のうち、...
-
11
(午前の部 問11) 先取特権に関する次のアからオまでの記述のうち、判例の趣旨に照らし誤っているものの組合せは、後記1から5...
-
12
(午前の部 問12) AのBに対する金銭債権を担保するために、Cの所有する甲建物を目的とする抵当権が設定された場合に関する次...
-
13
(午前の部 問13) 法定地上権に関する次のアからオまでの記述のうち、判例の趣旨に照らし誤っているものの組合せは、後記1か...
-
14
(午前の部 問14) 甲土地(価額4000万円)及び乙土地(価額6000万円)についてAのBに対する債権(債権額5000万円)を担保する...
-
15
(午前の部 問15) 譲渡担保に関する次のアからオまでの記述のうち、判例の趣旨に照らし誤っているものの組合せは、後記1から5...
-
16
(午前の部 問16) <法改正> 債務の不履行による損害賠償に関する次のアからオまでの記述のうち、判例の趣旨に照らし正しいものの組合せ...
-
17
(午前の部 問17) <法改正> 連帯債務と連帯保証との異同に関する次のアからオまでの記述のうち、正しいものの組合せは、後記1から5まで...
-
18
(午前の部 問18) Aは、その所有する甲土地をBに賃貸し、その後、Cに対して甲土地を譲渡した。次の対話は、この事例に関する...
-
19
(午前の部 問19) 次の対話は、不法行為による損害賠償に関する教授と学生との対話である。教授の質問に対する次のアからオま...
-
20
(午前の部 問20) 内縁関係に関する次の1から5までの記述のうち、判例の趣旨に照らし正しいものは、どれか。
- Advertisement
-
21
(午前の部 問21) 財産管理権に関する次のアからオまでの記述のうち、正しいものの組合せは、後記1から5までのうち、どれか。...
-
22
(午前の部 問22) Aを被相続人とする相続と登記に関する次の1から5までの記述のうち、判例の趣旨に照らし正しいものは、どれ...
-
23
(午前の部 問23) 遺留分に関する次のアからオまでの記述のうち、誤っているものの組合せは、後記1から5までのうち、どれか。...
-
24
(午前の部 問24) 間接正犯に関する次のアからオまでの記述のうち、判例の趣旨に照らし正しいものの組合せは、後記1から5まで...
-
25
(午前の部 問25) 窃盗罪に関する次のアからオまでの記述のうち、判例の趣旨に照らし正しいものの組合せは、後記1から5までの...
-
26
(午前の部 問26) 国家的法益に対する罪に関する次のアからオまでの記述のうち、判例の趣旨に照らし正しいものの組合せは、後...
-
27
(午前の部 問27) 株式会社の設立に関する次のアからオまでの記述のうち、正しいものの組合せは、後記1から5までのうち、どれ...
-
28
(午前の部 問28) 次の対話は、株式の担保化に関する教授と学生との対話である。教授の質問に対する次のアからオまでの学生の...
-
29
(午前の部 問29) 単元株制度に関する次のアからオまでの記述のうち、正しいものの組合せは、後記1から5までのうち、どれか。...
-
30
(午前の部 問30) 大会社(清算株式会社を除く。)に関する次のアからオまでの記述のうち、誤っているものは、幾つあるか。...
-
31
(午前の部 問31) 監査役会設置会社と監査等委員会設置会社との異同に関する次のアからオまでの記述のうち、正しいものは、幾...
-
32
(午前の部 問32) 持分会社に関する次の1から5までの記述のうち、正しいものは、どれか。
-
33
(午前の部 問33) 次の対話は、新設分割に関する教授と学生との対話である。教授の質問に対する次のア からオまでの学生の...
-
34
(午前の部 問34) 次の対話は、特定責任追及の訴えの制度に関する教授と学生との対話である。教授の質問に対する次のアからオ...
-
35
(午前の部 問35) 商人(小商人、会社及び外国会社を除く。)の支配人に関する次のアからオまでの記述のうち、正しいものの組...
-
36
(午後の部 問36) 送達に関する次の1から5までの記述のうち、判例の趣旨に照らし正しいものは、どれか。
-
37
(午後の部 問37) 当事者適格に関する次のアからオまでの記述のうち、判例の趣旨に照らし正しいものの組合せは、後記1から5ま...
-
38
(午後の部 問38) 弁論主義に関する次のアからオまでの記述のうち、判例の趣旨に照らし正しいものの組合せは、後記1から5まで...
-
39
(午後の部 問39) 弁論準備手続に関する次のアからオまでの記述のうち、正しいものの組合せは、後記1から5までのうち、どれか...
-
40
(午後の部 問40) 控訴に関する次のアからオまでの記述のうち、判例の趣旨に照らし正しいものの組合せは、後記1から5までのう...
- Advertisement
-
41
(午後の部 問41) 係争物に関する仮処分に関する次のアからオまでの記述のうち、判例の趣旨に照らし正しいものの組合せは、後...
-
42
(午後の部 問42) 金銭債権(動産執行の目的となる有価証券が発行されている債権を除く。)に対する強制執行に関する次のアか...
-
43
(午後の部 問43) 司法書士法人X及びその社員Yに関する次のアからオまでの記述のうち、正しいものの組合せは、後記1から5まで...
-
44
(午後の部 問44) 供託の管轄に関する次のアからオまでの記述のうち、誤っているものの組合せは、後記1から5までのうち、どれ...
-
45
(午後の部 問45) 電子情報処理組織による供託等に関する次のアからオまでの記述のうち、正しいものの組合せは、後記1から5ま...
-
46
(午後の部 問46) 弁済供託に関する次のアからオまでの記述のうち、判例の趣旨に照らし誤っているものの組合せは、後記1から5...
-
47
(午後の部 問47) 登記の申請人に関する次のアからオまでの記述のうち、正しいものの組合せは、後記1から5までのうち、どれか...
-
48
(午後の部 問48) 次のアからオまでの記述のうち、甲土地について、第1欄に掲げる事由に基づき第2欄に掲げる登記を申請すると...
-
49
(午後の部 問49) 不動産登記の申請の代理に関する次のアからオまでの記述のうち、誤っているものの組合せは、後記1から5まで...
-
50
(午後の部 問50) 登記記録に次のような記録(抜粋)のある土地についてされる登記の申請に関する次のアからオまでの記述のう...