公認心理師の過去問
第5回 (2022年)
午前 問7

このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。

問題

公認心理師試験 第5回 (2022年) 午前 問7 (訂正依頼・報告はこちら)

観察法のチェックリスト法による2人の評定の一致の程度を表す指標として、最も適切なものを1つ選べ。
  • α係数
  • γ係数
  • κ係数
  • ϕ係数
  • ω係数

次の問題へ

正解!素晴らしいです

残念...

この過去問の解説 (2件)

01

観察法の1つであるチェックリスト法は、あらかじめ用意された観察項目に対して、観察者がその項目が該当するか否かをチェックする方法です。主に量的な観察に利用され、観察対象の行動や状況に応じて、適切なチェックリストを作成します

選択肢1. α係数

誤り。α係数は、観察項目の相関関係を測定する指標の1つです。α係数は、観察項目のスコア(チェックの有無を数値化したもの)を用いて、各観察項目間の相関係数を求め、その平均値を取ったものです。

選択肢2. γ係数

誤り。γ係数は、2つの観察者が同じ項目について同じ評価をする確率を測定する指標の1つです。つまり、観察者同士の観察結果の一致度を表します。

選択肢3. κ係数

正解。κ係数は、2つの観察者が同じ項目について同じ評価をする確率を、偶然の一致の確率を考慮して調整した指標の1つです。つまり、観察者同士の観察結果の一致度を表し、γ係数よりも信頼性の高い指標とされています。

選択肢4. ϕ係数

誤り。ϕ係数は、2つの観察者がどちらかが評価をつけた項目について一致する確率を測定する指標の1つです。つまり、観察者同士の観察結果の一致度を表します。

選択肢5. ω係数

誤り。ω係数は、項目の反応の分散を考慮して、項目同士の相関係数を調整した指標の1つです。つまり、項目同士の関連性をより正確に測定することができます。

参考になった数13

02

観察法において、2人の評定が一致する程度を表すのは、カッパ係数(=k係数)です。k係数とは、わかりやすく言えば「その一致が偶然ではない割合」を示します。

参考になった数12