第一種電気工事士の過去問
令和3年度(2021年) 午後
一般問題 問8

このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。

問題

第一種 電気工事士試験 令和3年度(2021年) 午後 一般問題 問8 (訂正依頼・報告はこちら)

線間電圧V[kV]の三相配電系統において、受電点からみた電源側の百分率インピーダンスがZ[%](基準容量:10MV・A)であった。受電点における三相短絡電流[kA]を示す式は。

次の問題へ

正解!素晴らしいです

残念...

この過去問の解説 (3件)

01

各数値を整理します。

線間電圧V[KV] 三相配電系統

百分率インピーダンス(%インピーダンス)がZ[%]

基準容量:10MV・A ⇒10×106 V・A

三相短絡電流[kA]

短絡電流 Is、定格電流 In とします。

定格電流 In は 基準容量を相電圧で割った値ですので

相電圧は線間電圧に√3のかけた値ですので

In=(10×106) ⁄ (√3×V×103)

=(10 ⁄ √3V)×103 (A)

短絡電流は

Is=In×(100 ⁄ Z[%]) より

=(10 ⁄ √3V)×103×(100 ⁄ Z)

=(1000 ⁄ √3VZ) ×103

=1000 ⁄ √3VZ [kA]

したがって、解答欄の 3 が正解となります。

参考になった数18

02

短絡電流をIs、定格電流をInとおくと、それぞれの関係は百分率インピーダンス%Zを利用して以下の通り表されます。

Is=In×100 / %Z ・・・①

定格電流は電源容量Pnを相電圧で割った値のため、①式は以下のように変形できます。

Is[A]=Pn[VA]×100 / (%Z×√3×V[V]) ・・・② ∵相電圧=√3×線間電圧

題意より電源容量Pn=10[MVA]、線間電圧の単位が[kV]ですので、短絡電流Isは以下のように求められます。

Is[A]=(10×106[VA])×100 / (%Z×(√3×V×1000[V]))

  =106 / (%Z×√3×V)

∴Is[kA]=1000 / (%Z×√3×V)

よって選択肢3が答えとなります。

参考になった数4

03

答えは(3)「1000/√3VZ」です。

定格電流は以下の式で表されます。

定格電流In=(10x106)/(√3xVx103)=10/(√3xV)x103[A]

上記値を短絡電流を求める式に代入します。

短絡電流Is=Inx(100/Z)=1000/(√3xVxZ)x103=1000/(√3xVxZ)[kA]

となります。

参考になった数2