過去問.com - 資格試験の過去問 | 予想問題の解説つき無料問題集

第一種電気工事士の過去問 令和3年度(2021年) 午後 一般問題 問12

問題

このページは問題閲覧ページです。正解率や解答履歴を残すには、 「条件を設定して出題する」をご利用ください。
[ 設定等 ]
電磁調理器(IH調理器)の加熱方式は。
   1 .
アーク加熱
   2 .
誘導加熱
   3 .
抵抗加熱
   4 .
赤外線加熱
( 第一種 電気工事士試験 令和3年度(2021年) 午後 一般問題 問12 )
このページは問題閲覧ページの為、解答履歴が残りません。
解答履歴を残すには、
条件を設定して出題する」をご利用ください。

この過去問の解説 (3件)

9

1 .アーク加熱 水銀ランプ等に使用されてます。

2 .IHとはInduction Heatingを略したものです。誘導加熱という意味になります。

3 .抵抗加熱 電気コンロ、トースター等

4 .赤外線加熱 赤外線ヒーター 

したがって、解答欄 2 が正解となります。

付箋メモを残すことが出来ます。
3

IH調理器の”IH”はInduction Heatingの略で、日本語で”誘導加熱”を表します。よって答えは2の誘導加熱となります。

ちなみに覚え方としては、Inductionとインダクタンス(コイル、誘導性負荷)を結びつけて覚えるのが早いです。

1.アーク加熱

電極と被加熱物との間でアーク放電を発生させ、アークのエネルギーにより加熱する方式です。瞬間的かつ局所的に加熱するのに向いており、溶接や金属の溶融に使用されます。

2.誘導加熱

電磁誘導により生じる渦電流のジュール熱によって加熱する方式です。

被加熱物に電流を流す加熱方式のため、被加熱物が導体であることが条件となります。

一次コイルに流す電流によって熱量を調整できることが特徴となっており、この特徴を活かして調理器具として採用されています。

3.抵抗加熱

物体へ電流を流したときに生じるジュール熱を利用した加熱方式です。

シンプルな原理で熱を発生させることできる上、熱量の制御も容易な加熱方式です。

ドライヤーや電気毛布、こたつなどが代表的な使用方法です。

4.赤外線加熱

光源から発せられる赤外線の力で加熱する方式です。

赤外線加熱方式は放射と呼ばれる加熱の一つで、高効率で安定した加熱が可能です。

塗料の乾燥や工場における基盤の加熱などに用いられております。

2

答えは(2)「誘導加熱」です。

内部加熱に交番電界による誘電体損を利用し、5〜3000[MHz]の高周波を使用します。

問いの電磁調理器は加熱コイルと被加熱物とで交番磁束を作り熱を発生させます。

よって、誘導加熱による発熱原理です。

1)アーク加熱(アーク炉)

アーク放電による高温を利用し、被熱物から電極間または電極から電極間にアークを発生させます。

3)抵抗加熱(電気コンロ)

抵抗に電流を流したときに発生するジュール熱を利用したものです。

4)赤外線加熱(赤外線ヒーター)

赤外線電球による赤外線を利用します。塗料の乾燥などに使用します。

問題に解答すると、解説が表示されます。
解説が空白の場合は、広告ブロック機能を無効にしてください。
他のページから戻ってきた時、過去問ドットコムはいつでも続きから始めることが出来ます。
また、広告右上の×ボタンを押すと広告の設定が変更できます。
この第一種電気工事士 過去問のURLは  です。
付箋は自分だけが見れます(非公開です)。