過去問.com - 資格試験の過去問 | 予想問題の解説つき無料問題集

第一種電気工事士の過去問 令和4年度(2022年) 午後 一般問題 問35

問題

このページは問題閲覧ページです。正解率や解答履歴を残すには、 「条件を設定して出題する」をご利用ください。
[ 設定等 ]
一般に、B種接地抵抗値の計算式は以下に示す式となる。
ただし、変圧器の高低圧混触により、低圧側電路の対地電圧が150Vを超えた場合に、1秒以下で自動的に高圧側電路を遮断する装置を設けるときは、計算式の150Vは(   )Vとすることができる。
上記の空欄にあてはまる数値は。
問題文の画像
   1 .
300
   2 .
400
   3 .
500
   4 .
600
( 第一種 電気工事士試験 令和4年度(2022年) 午後 一般問題 問35 )
このページは問題閲覧ページの為、解答履歴が残りません。
解答履歴を残すには、
条件を設定して出題する」をご利用ください。

この過去問の解説 (2件)

9

電技解釈17条によると、B種接地工事の抵抗値は

150/Ig[Ω]

ただし、1~2秒以内※であれば

300/Ig[Ω]

1秒以下※であれば

600/Ig[Ω]

となります。

※低圧側電路の対地電圧が150Vを超えた場合、自動で高圧側電路を遮断する装置がある場合の遮断までの秒数

選択肢1. 300

300Vは自動遮断が1~2秒の場合です。

選択肢4. 600

こちらが正解になります。

まとめ

基本的には上記を暗記しておけば問題ありません。(具体的な計算が出題されるのは電験三種かと思います)

付箋メモを残すことが出来ます。
2

B種接地工事の際の対地電圧で通常時は150V、装置を設けた1~2秒以内であれば300V、1秒以内だと600Vになります。

そのためB種接地抵抗値の計算式は

通常時RB=150/Ig[Ω]

1~2秒以内RB=300/Ig[Ω]

1秒以下RB=600/Ig[Ω]

となります。

選択肢1. 300

1~2秒以内のことを示すため誤りです。

選択肢2. 400

このような値はでませんので誤りです。

選択肢3. 500

このような値はでませんので誤りです。

選択肢4. 600

正解になります。

まとめ

B種接地工事の対地電圧は通常時は150V、装置を設けた1~2秒以内であれば300V、1秒以内だと600Vだけ覚えるといいでしょう。

問題に解答すると、解説が表示されます。
解説が空白の場合は、広告ブロック機能を無効にしてください。
他のページから戻ってきた時、過去問ドットコムはいつでも続きから始めることが出来ます。
また、広告右上の×ボタンを押すと広告の設定が変更できます。
この第一種電気工事士 過去問のURLは  です。
付箋は自分だけが見れます(非公開です)。