第一種電気工事士の過去問
令和5年度(2023年) 午前
一般問題 問7
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
問題
第一種 電気工事士試験 令和5年度(2023年) 午前 一般問題 問7 (訂正依頼・報告はこちら)
図のような単相3線式電路(電源電圧210/105V)において、抵抗負荷A50Ω、B25Ω、C20Ωを使用中に、図中の✕印点Pで中性線が断線した。断線後の抵抗負荷Aに加わる電圧[V]は。
ただし、どの配線用遮断器も動作しなかったとする。
ただし、どの配線用遮断器も動作しなかったとする。
正解!素晴らしいです
残念...
Advertisement
この過去問の解説 (1件)
01
まず、断線後の回路について考えます。
断線後は、直列接続された抵抗負荷RAとRBに、抵抗負荷RCが並列接続した回路になっています。
断線前は電源電圧が210Vと105Vでしたが、断線したため、直列接続のRAとRBに掛かる電圧と、それに並列接続されたRCに掛かる電圧はどちらも210Vになります。
ここでRA、RBにかかる電圧を分圧の視点で考えます。
電圧は抵抗の大きさに比例することと、RA = 50Ω、RB = 25Ω、であることから、RAにはRBの2倍の電圧が加わることがわかります。
よって、抵抗負荷Aに加わる電圧VAは、
VA = 210×(2/3)
= 140[V]
です。
参考になった数3
この解説の修正を提案する
前の問題(問6)へ
令和5年度(2023年) 午前問題一覧
次の問題(問8)へ