第一種電気工事士 過去問
令和5年度(2023年) 午前
問23 (一般問題 問23)
問題文
写真に示す機器の文字記号(略号)は。

このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
問題
正解!素晴らしいです
残念...
MENU
あ
か
さ
た
な
は
ま
や
ら
あん摩マッサージ指圧師
1級管工事施工管理技士
1級建築施工管理技士
1級電気工事施工管理技士
1級土木施工管理技士
運行管理者(貨物)
2級ファイナンシャル・プランニング技能士(FP2級)
3級ファイナンシャル・プランニング技能士(FP3級)
貸金業務取扱主任者
危険物取扱者(乙4)
給水装置工事主任技術者
クレーン・デリック運転士
ケアマネジャー(介護支援専門員)
国内旅行業務取扱管理者
社会保険労務士(社労士)
大学入学共通テスト(国語)
大学入学共通テスト(地理歴史)
大学入学共通テスト(世界史)
大学入学共通テスト(公民)
第三種電気主任技術者(電験三種)
宅地建物取引士(宅建士)
調剤報酬請求事務技能認定
賃貸不動産経営管理士
2級管工事施工管理技士
2級建築施工管理技士
2級電気工事施工管理技士
2級土木施工管理技士
JLPT(日本語能力)
建築物環境衛生管理技術者(ビル管理士)
問題文
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
正解!素晴らしいです
残念...
この過去問の解説 (2件)
01
写真の機器は真空遮断器(VCB)と呼ばれるもので、短絡事故や地絡事故などの際に高圧の回路を遮断して電力系統を保護する機器です。
断路器と呼ばれるもので、VCBの上位に設置されるものです。
不正解です。
気中負荷開閉器と呼ばれるもので、架空線用の負荷開閉器として、地絡事故の保護を行うものです。
不正解です。
高圧交流負荷開閉器と呼ばれるもので、トランスやコンデンサーの一次側に設置する高圧開閉器として、電気事故が発生した際、近隣への波及事故を防ぐ役割を持ちます。
不正解です。
冒頭の解説通りです。
正解です。
参考になった数19
この解説の修正を提案する
02
この問題は、画像に示された機器の文字記号(略号)を正しく選択するものです。電力設備では、各機器に特定の略号が割り当てられており、これを正しく理解することで機器の種類や役割を識別できます。特に遮断器や開閉器は、受電設備や配電盤において重要な役割を果たします。
DSは、無負荷状態で電路を開閉するための装置であり、遮断能力を持たない機器です。主に高圧受電設備の安全確保のために使用されます。しかし、画像の機器は遮断器であり、DSとは異なるため、この選択肢は誤りです。
この選択肢は不正解です。
PASは、高圧架空線の開閉器であり、柱上に設置されることが一般的です。通常、気中で開閉する仕組みであり、遮断能力は限定的です。画像の機器はPASとは形状が異なるため、この選択肢は誤りです。
この選択肢は不正解です。
LBSは、高圧の負荷電流を遮断できる開閉器ですが、遮断器ほどの高い遮断能力はありません。主に高圧配電盤や受電設備で用いられます。しかし、画像の機器は遮断器であり、LBSとは異なるため、この選択肢は誤りです。
この選択肢は不正解です。
VCBは、真空中でアークを消弧する方式の高圧遮断器であり、遮断性能が高いことが特徴です。画像の機器は、明らかにVCBの形状と一致しており、遮断機能を備えた真空遮断器であると判断できます。この選択肢は正しいです。
この選択肢は正解です。
真空遮断器(VCB)は、高圧設備において負荷電流や短絡電流を安全に遮断するために用いられる重要な機器です。遮断部が真空中にあり、アークを迅速に消弧できるため、耐久性が高く、メンテナンスの手間も少ないのが特徴です。
電力設備における開閉器や遮断器の違いを理解し、略号(DS、PAS、LBS、VCB)を正しく識別できることが、実務や試験対策において重要となります。各機器の役割と特徴をしっかり把握し、適切な運用ができるように学習を進めましょう。
参考になった数0
この解説の修正を提案する
前の問題(問22)へ
令和5年度(2023年) 午前 問題一覧
次の問題(問24)へ