2級土木施工管理技術の過去問
平成29年度(前期)
土木 問16

このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。

問題

2級土木施工管理技術検定学科試験 平成29年度(前期) 土木 問16 (訂正依頼・報告はこちら)

河川護岸に関する次の記述のうち、適当でないものはどれか。
  • 低水護岸の天端保護工は、流水によって護岸の裏側から破壊しないように保護するものである。
  • 根固工は、法覆工の上下流の端部に施工して護岸を保護し、将来の延伸を容易にするものである。
  • 基礎工は、法覆工を支える基礎であり、洗掘に対する保護や裏込め土砂の流出を防ぐものである。
  • 法覆工には、主にコンクリートブロック張工やコンクリート法枠工などがあり、堤防及び河岸の法面を被覆し保護するものである。

次の問題へ

正解!素晴らしいです

残念...

この過去問の解説 (3件)

01

解説は以下のとおりです。

選択肢1. 低水護岸の天端保護工は、流水によって護岸の裏側から破壊しないように保護するものである。

適当です。

天端保護工は堤防の低水護岸の天端に施されるもので、低水護岸が流水により裏側から浸食されるのを防止するとともに上端部と背後地のすりつけを良好にするために施工されます。

天端部分を流れる水の流速が1~2m/sを超える場合に、洗堀を防止するため蛇籠や連節ブロック、石張りなどで天端を保護します。

選択肢2. 根固工は、法覆工の上下流の端部に施工して護岸を保護し、将来の延伸を容易にするものである。

適当ではありません。

根固工は護岸の前面付近の河床の洗堀を防ぐために基礎工の前面に設置して安定を図るものです。

低水護岸や堤防護岸の基礎工前面に設置しますが、連鎖崩壊を防ぐために基礎工とは絶縁します。主に捨石工や沈床工、コンクリートブロック工などを施します。

法覆工の保護のために上下流の端部に施工するのは小口止め工なので、間違いです。

選択肢3. 基礎工は、法覆工を支える基礎であり、洗掘に対する保護や裏込め土砂の流出を防ぐものである。

適当です。

基礎工は法覆工の保護や盛土の土砂流出などの目的のために法尻部分に設置されるものです。

台形断面の形で梯子土台や板柵工などがありますが、コンクリート基礎が一般的で、

支持地盤が岩盤の場合は地盤が粘質土で支持力が小さい場合は杭基礎が用いられることもあります。

選択肢4. 法覆工には、主にコンクリートブロック張工やコンクリート法枠工などがあり、堤防及び河岸の法面を被覆し保護するものである。

適当です。

法覆工は法面を被覆して堤体や法面が流水により洗堀されるのを防止するために設けられます。

芝を張る植生工や石張工もありますが、主にコンクリートブロック張工やコンクリート法枠工が一般的です。

法覆工の下部には根固め工を施し、河床部分の洗堀により崩壊されるのを防止します。

参考になった数66

02

解説は以下のとおりです。

選択肢1. 低水護岸の天端保護工は、流水によって護岸の裏側から破壊しないように保護するものである。

×

天端保護工は天端工と背後地の間からの浸食に備え、天場工端部から背後地に1.5~2mくらいの幅で設置され、屈とう性をもつ構造とされています。

選択肢2. 根固工は、法覆工の上下流の端部に施工して護岸を保護し、将来の延伸を容易にするものである。

根固め工は、基礎工の前面に配置され、河床の洗堀防止の役割を持ちます。

選択肢3. 基礎工は、法覆工を支える基礎であり、洗掘に対する保護や裏込め土砂の流出を防ぐものである。

×

基礎工は、法覆工を支持させる構造物で、法覆工の法尻部分に配置されています。

選択肢4. 法覆工には、主にコンクリートブロック張工やコンクリート法枠工などがあり、堤防及び河岸の法面を被覆し保護するものである。

×

法覆工は他に石張りや石積、コンクリート現場打などもあります。

参考になった数21

03

問題の解説

正解は 「根固工は、法覆工の上下流の端部に施工して護岸を保護し、将来の延伸を容易にするものである」 です。

選択肢1. 低水護岸の天端保護工は、流水によって護岸の裏側から破壊しないように保護するものである。

浸食防止を図るため護岸裏から保護する工法です。

選択肢2. 根固工は、法覆工の上下流の端部に施工して護岸を保護し、将来の延伸を容易にするものである。

基礎工の前に設置し基礎工の安定を図るものです。

選択肢3. 基礎工は、法覆工を支える基礎であり、洗掘に対する保護や裏込め土砂の流出を防ぐものである。

洗掘に対する保護や裏込め土砂の流出を防ぐ工法です。

選択肢4. 法覆工には、主にコンクリートブロック張工やコンクリート法枠工などがあり、堤防及び河岸の法面を被覆し保護するものである。

堤防及び河岸の法面を被覆し保護する工法です。

参考になった数16