2級土木施工管理技術の過去問
平成30年度(前期)
土木 問10
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
問題
2級土木施工管理技術検定学科試験 平成30年度(前期) 土木 問10 (訂正依頼・報告はこちら)
場所打ち杭の「工法名」と「孔壁保護の主な資機材」に関する次の組合せのうち、適当でないものはどれか。
- [工法名]オールケーシング工法 [孔壁保護の主な資機材]ケーシングチューブ
- [工法名]アースドリル工法 [孔壁保護の主な資機材]安定液(ベントナイト水)
- [工法名]リバースサーキュレーション工法 [孔壁保護の主な資機材]セメントミルク
- [工法名]深礎工法 [孔壁保護の主な資機材]山留め材(ライナープレート)
正解!素晴らしいです
残念...
この過去問の解説 (3件)
01
ケーシングチューブを回転させながら地盤に押し込み、ケーシング内の土砂をハンマークラブで排出します。
2×
表層はケーシングで補強しますが、それ以降は安定液を使用します。
3〇
リバースサーキュレーション工法は水を利用し、静水圧と自然泥水により、孔壁面を安定させる工法です
4×
ライナープレートで土留めした坑内で人力により掘削を行います。
参考になった数31
この解説の修正を提案する
02
リバースサーキュレーション工法は、ビットを回転させ地盤掘削を行い、
ドリルバイプ内を流れる循環水とともに排土し、
孔壁保護は循環水によって生成される不透水膜と
地下水との水頭差によって保護し、コンクリートを打設します。
よって、孔壁保護資機材は強いて言えば地下水となります。
1.正しいです。
オールケーシング工法は、孔壁保護資機材であるケーシングチューブを
地中に圧入し、孔壁保護を行いながら、グラブバケットで掘削、排土を行い、
コンクリートを打設する工法です。
2.正しいです。
アースドリル工法は、ドリリングバケットによって地盤を掘削および排土し、
孔壁保護資機材であるベントナントやCMCを主体とする安定液などによる
不透水膜と水頭差によって保護を行い、コンクリートを打設する工法です。
4.正しいです。
深礎工法は、人力又は機械によって掘削を行い、
孔壁保護資機材であるライナープレードなどの土留め材を使用し、
掘削完了後に撤去して、コンクリートを打設する工法です。
参考になった数13
この解説の修正を提案する
03
上記の通り、オールケーシング工法の資材はケーシングチューブです。
2)正解です。
上記の通り、アースドリル工法の資材は、安定剤です。
3)誤りです。
リバースサーキュレーション工法は地下水位を利用しますので、資材は地下水となります。
4)正解です。
上記の通り、深基礎工法の資材はライナープレートです。
参考になった数9
この解説の修正を提案する
前の問題(問9)へ
平成30年度(前期)問題一覧
次の問題(問11)へ