2級土木施工管理技術の過去問
平成30年度(後期)
土木 問12
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
問題
2級土木施工管理技術検定学科試験 平成30年度(後期) 土木 問12 (訂正依頼・報告はこちら)
「鋼材の種類」と「主な用途」に関する次の組合せのうち、適当でないものはどれか。
- [鋼材の種類]棒鋼 [主な用途]異形棒鋼、丸鋼、PC鋼棒
- [鋼材の種類]鋳鉄 [主な用途]橋梁の伸縮継手
- [鋼材の種類]線材 [主な用途]ワイヤーケーブル、蛇かご
- [鋼材の種類]管材 [主な用途]基礎杭、支柱
正解!素晴らしいです
残念...
この過去問の解説 (3件)
01
橋梁の伸縮接手には適しません。
その他の選択肢は下記の通りです。
1.棒鋼は異形棒鋼、丸鋼、PC棒鋼等に使用します。
3.線材はワイヤーケーブル、蛇かご、ふとんかご等に使用します。
4.管材は基礎杭、支柱等に使用します。
参考になった数19
この解説の修正を提案する
02
鋼塊や鋼片を圧延してつくる棒状の鋼材でサイズ別に,径 100mm以上を大型棒鋼,50~100mmを中型棒鋼,50mm以下を小型棒鋼と区分されています。
2〇
鋳鉄は展延性が悪いので、伸縮継手には適しません。
3×
線材は熱間圧延した経5~38mm程度の細さの鋼材をコイル状に巻取ったものです。
4×
管材はチューブやパイプの形状をしているものです
参考になった数13
この解説の修正を提案する
03
1.→ 適当です。棒鋼は異形棒鋼、丸鋼、PC棒鋼等に使用します。
2.→ 適当ではありません。鋳鉄は伸縮性が悪く、橋梁の伸縮接手には適しません。
3.→ 適当です。線材はワイヤーケーブル、蛇かご、ふとんかご等に使用します。
4.→ 適当です。管材は基礎杭、支柱等に使用します。
参考になった数11
この解説の修正を提案する
前の問題(問11)へ
平成30年度(後期)問題一覧
次の問題(問13)へ