2級土木施工管理技術の過去問
平成30年度(後期)
土木 問17
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
問題
2級土木施工管理技術検定学科試験 平成30年度(後期) 土木 問17 (訂正依頼・報告はこちら)
下図に示す砂防えん堤を砂礫の堆積層上に施工する場合の一般的な順序として、次のうち適当なものはどれか。
- (ロ) → (イ) → (ハ)・(ホ) → (ニ)
- (ニ) → (ロ) → (イ) → (ハ)・(ホ)
- (ロ) → (ニ) → (ハ)・(ホ) → (イ)
- (ニ) → (ロ) → (ハ)・(ホ) → (イ)
正解!素晴らしいです
残念...
この過去問の解説 (3件)
01
一般的な施工方法は本堰堤基礎部→副堰堤→側壁護岸→水叩き→本堰堤上部の順です。
工事中に突発的な出水等が発生した場合にも対応できるようにするために、本堰堤基礎部は副堰堤の高さとほぼ同じくらいとし、本堰堤は側壁側から打設していきます。
参考になった数26
この解説の修正を提案する
02
砂防えん堤の施工はあらかじめ施工順序をきめ施工中に出水等により、施工部分が障害となって被害が増大しないように、本えん堤基礎部→副えん堤→側壁護岸→水叩き→本えん堤上部の順で施工するのが一般的です。
1.→ 適当ではありません。
2.→ 適当ではありません。
3.→ 適当です。
4.→ 適当ではありません。
参考になった数7
この解説の修正を提案する
03
本堰堤基礎(ロ) → 副堰堤(ニ) → 側壁護岸(ハ)・水叩き(ホ) → 本堰堤上部(イ)
参考になった数6
この解説の修正を提案する
前の問題(問16)へ
平成30年度(後期)問題一覧
次の問題(問18)へ