過去問.com - 資格試験の過去問 | 予想問題の解説つき無料問題集

2級土木施工管理技術の過去問 平成30年度(後期) 土木 問18

問題

このページは問題閲覧ページです。正解率や解答履歴を残すには、 「条件を設定して出題する」をご利用ください。
[ 設定等 ]
地すべり防止工に関する次の記述のうち、適当でないものはどれか。
   1 .
杭工とは、鋼管などの杭を地すべり斜面に建込み、斜面の安定性を高めるものである。
   2 .
シャフト工とは、大口径の井筒を地すべり斜面に設置し、鉄筋コンクリートを充てんして、シャフト(杭)とするものである。
   3 .
排土工とは、地すべり頭部に存在する不安定な土塊を排除し、土塊の滑動力を減少させるものである。
   4 .
集水井工とは、地下水が集水できる堅固な地盤に、井筒を設けて集水孔などで地下水を集水し、原則としてポンプにより排水を行うものである。
( 2級土木施工管理技術検定学科試験 平成30年度(後期) 土木 問18 )
このページは問題閲覧ページの為、解答履歴が残りません。
解答履歴を残すには、
条件を設定して出題する」をご利用ください。

この過去問の解説 (3件)

31

杭工は、杭を不動地盤まで挿入することによって、曲げ抵抗力などを大きくして、地すべり土塊の滑動力に対し、直接抵抗する工法です。

シャフト工は、地理的な条件により杭工の打設機械等が搬入できない場合や大口径ボーリングに伴う地下への送水によって地すべりを助長させる恐れがある場合などに採用されます。

排土工を行う際は、上方斜面の潜在的な地すべりを誘発する可能性がないか十分検討する必要があります。
4〇
集水井工は、集水用の井戸を掘削する工法で、排水はポンプではなく自然排水によって行われます。

付箋メモを残すことが出来ます。
10
正解は4です。

1.→ 適当です。杭工は、地滑り防止のため鋼管などの杭を斜面に建込み、杭の剛性で斜面の安定性を高めます。

2.→ 適当です。シャフト工は、大口径の井筒(縦井戸)を地すべり斜面に設置し、鉄筋コンクリートを充てんして、シャフト(場所打ち杭)にします。

3.→ 適当です。排土工は、地すべり頭部に存在する不安定な土塊を排除し、土塊の滑動力を減少させます。

4.→ 適当ではありません。集水井工は、地滑り地帯の湧水を効率的に集めるため、地盤に井筒(縦井戸)を設置し、その中から横方向山側に水を集めるためのボーリング、横方向谷側に排水のためのボーリングを行います。原則として自然排水により排水を行います。

5
正解は 4 です。
ポンプにより排水を行うものではなく自然排水となります。

その他の選択肢は下記の通りです。

1.杭工は構造物によりせん断抵抗を付与し安定を図ります。

2.シャフト工とは、大口径の井筒を地すべり斜面に設置し、鉄筋コンクリートを充てんして、シャフト(杭)とするものです。

3.排土工は、地すべり頭部に存在する不安定な土塊を排除し土塊の滑動力を減少させます。

問題に解答すると、解説が表示されます。
解説が空白の場合は、広告ブロック機能を無効にしてください。
他のページから戻ってきた時、過去問ドットコムはいつでも続きから始めることが出来ます。
また、広告右上の×ボタンを押すと広告の設定が変更できます。
この2級土木施工管理技術 過去問のURLは  です。
付箋は自分だけが見れます(非公開です)。