2級土木施工管理技術の過去問
平成30年度(後期)
土木 問55
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
問題
2級土木施工管理技術検定学科試験 平成30年度(後期) 土木 問55 (訂正依頼・報告はこちら)
事業者が、高さ5m以上のコンクリート造の工作物の解体作業にともなう危険を防止するために実施しなければならない事項に関する次の記述のうち、労働安全衛生法上、誤っているものはどれか。
- 解体作業を行う区域内には、関係労働者以外の労働者の立入りを禁止する。
- 作業の方法及び労働者の配置を決定し、作業を直接指揮する。
- 器具、工具等を上げ、又は下ろすときは、つり綱、つり袋等を労働者に使用させる。
- 強風、大雨、大雪等の悪天候のため、作業の実施について危険が予想されるときは、当該作業を中止する。
正解!素晴らしいです
残念...
この過去問の解説 (3件)
01
事業者は、作業を行う区域内には、関係労働者以外の労働者の立入りを禁止するよう措置を講じる義務があります。
※労働安全衛生規則 第二編第八章の五
コンクリート造の工作物の解体等の作業における危険の防止
第五百十七条の十五 コンクリート造の工作物の解体等の作業 第一項
2)誤りです。
事業者は、自身ではなくコンクリート造の工作物の解体等作業主任者技能講習を修了した者のうち選任した解体等作業主任者に、作業の方法や労働者の配置を決定し、作業を直接指揮させます。
解体等作業主任者はそのほかに器具や工具、墜落制止用器具などの機能を点検しつつ不良品を取り除き、使用状況の監視をさせます。
※労働安全衛生規則 第二編第八章の五
コンクリート造の工作物の解体等の作業における危険の防止
第五百十七条の十七 コンクリート造の工作物の解体等作業主任者の選任
第五百十七条の十八 コンクリート造の工作物の解体等作業主任者の職務
3)正しいです。
事業者は、器具や工具等を上げ下ろしする作業のときは、つり綱やつり袋等を労働者に使用させるようにする義務があります。
※労働安全衛生規則 第二編第八章の五
コンクリート造の工作物の解体等の作業における危険の防止
第五百十七条の十五 コンクリート造の工作物の解体等の作業 第三項
4)正しいです。
事業者は、強風、大雨、大雪などの悪天候により、作業の実施について危険が予想されるときは、当該作業を中止させる義務があります。
※労働安全衛生規則 第二編第八章の五
コンクリート造の工作物の解体等の作業における危険の防止
第五百十七条の十五 コンクリート造の工作物の解体等の作業 第二項
参考になった数21
この解説の修正を提案する
02
安衛法第517条コンクリート造の構造物の解体等の作業に記載されています。
2〇
解体等作業主任者が作業の方法と労働者の配置を決定して作業を直接指揮します。
安衛法第517条18コンクリート造の構造物の解体等作業主任者の職務に記載されています。
3×
安衛法第517条15コンクリート造の工作物の解体等の作業に記載されています。
4×
安衛法第517条15コンクリート造の工作物の解体等の作業に記載されています。
参考になった数5
この解説の修正を提案する
03
正解は「2」です。
第五百十七条の十八 事業者は、コンクリート造の工作物の解体等作業主任者に、
次の事項を行わせなければならない。
一 作業の方法及び労働者の配置を決定し、作業を直接指揮すること。
1.正しいです。
第五百十七条の十五
一 作業を行う区域内には、関係労働者以外の労働者の立入りを禁止すること。
3.正しいです。
第五百十七条の十五
三 器具、工具等を上げ、又は下ろすときは、
つり綱、つり袋等を労働者に使用させること。
4.正しいです。
第五百十七条の十五
二 強風、大雨、大雪等の悪天候のため、作業の実施について
危険が予想されるときは、当該作業を中止すること。
参考になった数3
この解説の修正を提案する
前の問題(問54)へ
平成30年度(後期)問題一覧
次の問題(問56)へ