2級土木施工管理技術の過去問
平成30年度(後期)
鋼構造物塗装 問71

このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。

この過去問の解説 (3件)

01

正解は4です。

1.→ 適当です。変性エポキシ樹脂塗料内面用は、エポキシ樹脂塗料をほかの樹脂で変性して耐水性を向上させます。

2.→ 適当です。エポキシ樹脂塗料下塗りは、密着性・耐水性・耐薬品性に優れており、主剤と硬化剤からなる二液形塗料です。

3.→ 適当です。変性エポキシ樹脂塗料下塗りは、さびの除去が完全に行えない現場継手部の下塗りや塗替え塗装の下塗りに用いられます。

4.→ 適当ではありません。超厚膜形エポキシ樹脂塗料は、1回の塗付作業で厚膜に塗付できることから防せい効果は大きいですが、粘度が高く作業性は悪いです。そのため局部補修等の面積の小さい箇所の塗装に用いられます。

参考になった数10

02

1)適当です

変性エポキシ樹脂塗料内面用は、取り扱いや変位が容易なエポキシ樹脂にさらに変性樹脂を加えたりや樹脂骨格を変えたりしたものです。

主にクロマインデン樹脂や石油樹脂、トルエン樹脂などを用いて内部応力の緩和や水蒸気透過性の低減により耐水性が向上し防食性が高くなります。

2)適当です

エポキシ樹脂塗料はエポキシプレポリマーや顔料を含む主剤(A剤)とポリアミン類、ポリアミドなどを含む硬化剤(B剤)の2液形で構成されているのが一般的です。

耐水性、密着性が高く硬化温度の制限が広いため、常温硬化形の防食下塗り用塗料として多くの分野で用いられます。

3)適当です

変性エポキシ樹脂塗料は防錆顔料による防食作用に素地との高い付着性も兼ね備えているので優れた防食性能を発揮します。

構造物用さび止めペイントとして規格化されており、橋梁やプラントなどの鋼構造物に使用され、また素地調整補助剤と併用することで素地調整によるさび落としを完全に行えない部位に対しても防錆性を保持します。

4)適当ではありません

超厚膜形エポキシ樹脂塗料は一度の塗り付けで一般的に300μm以上の厚さの塗膜を得られ、その塗膜の厚さもあり優れた耐海水性や耐衝撃性を有するものです。

粘度が非常に高いため通常のエポキシ樹脂1回塗りで厚膜の塗付が可能ですが、その分施工性が悪くスプレー塗付では予定の塗膜厚が得られにくい、冬季は塗料を加熱し最適粘度を保つなどの配慮が必要になります。

参考になった数2

03


変形エポキシ樹脂はクロマンインデン樹脂、石油樹脂などの石油系・炭素系樹脂を使い変性させています

塗膜の耐熱性,耐薬品性に優れているので多くの分野で用いられています。

変形エポキシ樹脂はエポキシ樹脂塗膜の内部応力を緩和して、素地や旧塗料への付着力を向上させるメリットがあります。
4〇
超厚膜形エポキシ樹脂塗料は、粘度が高く作業性がよくないため連結部や局部補修など小面積の塗装に使用されます。

参考になった数0