2級土木施工管理技術の過去問
令和元年度(前期)
土木 問4
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
問題
2級土木施工管理技術検定学科試験 令和元年度(前期) 土木 問4 (訂正依頼・報告はこちら)
軟弱地盤における次の改良工法のうち、載荷工法に該当するものはどれか。
- サンドマット工法
- ウェルポイント工法
- プレローディング工法
- 薬液注入工法
正解!素晴らしいです
残念...
この過去問の解説 (3件)
01
サンドマット工法は、軟弱地盤の表面に厚さ0.5~1.2m程の厚さの透水性の高い砂や砂礫を敷き、その上で機械などを走行させることにより地下水を上昇させ排水させて、地盤の強度を高める工法です。建設機械のトラフィカビリティーを確保するために用いられますが、地盤を前もって沈下させたりはしないので耐荷重工法ではありません。
2)該当しません。
ウェルポイント工法は、地盤の土中にウェルポイントと呼ばれるろ過網を先端に取り付けた吸水管(ライザーパイプ)を打ち込み、地下水を真空ポンプで吸引、排出させて地下水位を低下させるスーパーウェルポイント工法の一つであり、地盤を前もって沈下させる耐荷重工法とは違うものになります。
3)該当します。
プレローディング工法は、軟弱地盤にバーチカルドレーンを打ち込み表面にサンドマットを施し、その上に将来建設される構造物の荷重と同程度の荷重の盛土(プレロード盛土)を載荷して、地盤をあらかじめ沈下させるとともに水分をサンドマットやサンドマットを経て吸収・除去させることにより、将来施工される構造物の強度の増加と沈下を軽減させる軟弱地盤対策工法の一種である盛土荷重載荷工法です。
4)該当しません。
薬液注入工法は、地盤の土中に注入管を設置し、そこからグラウトと呼ばれるセメント系や水ガラス系の薬液を注入させ、地盤の中で浸透、固化させることにより浸透係数が減少し強度を増強させ改良を図る工法で、耐荷重工法とは違うものになります。
参考になった数47
この解説の修正を提案する
02
1.✕
サンドマット工法とは、軟弱地盤上に透水性の高い砂を敷くことで地下水を排水し、地盤の強度を高める工法で、表層処理工法に該当します。よって不適当です。
2.✕
ウェルポイント工法とは、ウェルポイント(吸水菅)を取り付けたパイプを地盤中に打ち込み、真空ポンプで地下水を強制的に排水する工法で、地下水位低下工法に該当します。よって不適当です。
3.〇
プレローディング工法とは、構造物の施工に先立ち、構造物と同等以上の荷重を盛土に載荷することで圧密沈下を促進し、地盤の強度増加を図る工法で、載荷工法に該当します。
4.✕
薬液注入工法とは、凝固する性質をもつ薬液を地盤内に注入し、固化させることで地盤の止水性、強度を増大させる工法で、固結工法に該当します。よって不適当です。
参考になった数16
この解説の修正を提案する
03
サンドマット工法は軟弱地盤上に厚さ0.5~1.2m程度の透水性の高い砂層を施工する工法です。
2×
ウェルポイント工法は、ウェルポイントという吸水管を取り付けたパイプを地盤中に打ち込み、真空ポンプを用いて強制的に排水する工法です。
3〇
プレローディング工法とは軟弱地盤にあらかじめ構造物と同等の荷重を載荷し、圧密深化により地盤の強度の増加を図る工法です。
4×
薬液注入工法は、土の間げきに薬液が浸透し、土粒子の結合で透水性の減少と強度が増加させる工法です。
参考になった数14
この解説の修正を提案する
前の問題(問3)へ
令和元年度(前期)問題一覧
次の問題(問5)へ