2級土木施工管理技術の過去問
令和元年度(前期)
土木 問31

このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。

問題

2級土木施工管理技術検定学科試験 令和元年度(前期) 土木 問31 (訂正依頼・報告はこちら)

下図の概略図に示す下水道の遠心力鉄筋コンクリート管(ヒューム管)のイ〜ハの継手の名称に関する次の組合せのうち、適当なものはどれか。
問題文の画像
  • イ:カラー継手   ロ:いんろう継手  ハ:ソケット継手
  • イ:いんろう継手  ロ:カラー継手   ハ:ソケット継手
  • イ:カラー継手   ロ:ソケット継手  ハ:いんろう継手
  • イ:ソケット継手  ロ:カラー継手   ハ:いんろう継手

次の問題へ

正解!素晴らしいです

残念...

この過去問の解説 (3件)

01

正解は3
カラー継手とは、ソケットにヒューム管を差込つなげる継手で、T型や90℃エルボなどがあります。
ソケット継手とは、ヒューム管とソケットが一体化している形状のものです。
いんろう継手とは、 接合部に鉛、麻、ゴム、木綿などを用い、接合する二つの管の中心線が多少ずれていてもよいようになっている継手です。

参考になった数20

02

(イ)はカラー(接続環)を用いてコンポコーキングにより接合する「カラー継手」です。

(ロ)は受け口に差し口をはめ込み接合する「ソケット継手」です。

(ハ)は2つの接合面を一方ずつ凸凹にし、継目に段が付かないように接合する「いんろう継手」です。

よって、正解は(3)です。

参考になった数11

03

正解は「3」です。
カラー継手はA形に使い、輪っか状の継手です。
ソケット継手はB形・NB形のことを指し、
受口と差口があり、シール材を用いて接合する。
いんろう継手はC形。NC形のことを指し、
B形より小さい受口指口となり、シール材を用いて接合する。

参考になった数4