過去問.com - 資格試験の過去問 | 予想問題の解説つき無料問題集

2級土木施工管理技術の過去問 令和元年度(後期) 土木 問39

問題

このページは問題閲覧ページです。正解率や解答履歴を残すには、 「条件を設定して出題する」をご利用ください。
[ 設定等 ]
火薬類の取扱いに関する次の記述のうち、火薬類取締法上、誤っているものはどれか。
   1 .
火薬庫内には、火薬類以外の物を貯蔵しない。
   2 .
火薬庫の境界内には、爆発、発火、又は燃焼しやすい物を堆積しない。
   3 .
火薬類を収納する容器は、木その他電気不良導体で作った丈夫な構造のものとし、内面には鉄類を表さない。
   4 .
固化したダイナマイト等は、もみほぐしてはならない。
( 2級土木施工管理技術検定学科試験 令和元年度(後期) 土木 問39 )
このページは問題閲覧ページの為、解答履歴が残りません。
解答履歴を残すには、
条件を設定して出題する」をご利用ください。

この過去問の解説 (3件)

13

火薬類取締法施行規則第21条3貯蔵上の取り扱いに記載されています。

火薬類取締法施行規則第21条2貯蔵上の取り扱いに記載されています。

火薬類取締法施行規則第51条1に記載されています
4〇
火薬類取締法施行規則第51条7に記載されています。
固化したダイナマイト等は、もみほぐすこと。

付箋メモを残すことが出来ます。
6

1)正しいです

火薬類は火薬庫において貯蔵しなければいけません。

火薬庫は貯蔵以外の目的で使用することはできません。なので庫内では荷造りや荷解きなどは行わず、また庫内の換気には十分配慮しつつ温度変化が少なくなるように注意します。

火薬類取締法施行規則 第四章 貯蔵

第二十一条 貯蔵上の取扱い 第三項ほか

2)正しいです

火薬庫の境界内には誘爆などを防止するために爆発や燃焼、発火しやすい物をたい積しておくことは禁止されています。

また、火薬類取扱所なども同様に燃えやすいものなどのたい積は禁止されています。

庫内へ立ち入るときはあらかじめ定められた火花や静電気などを発生させない安全な履物を着用し、鉄類などを使用した器具や携帯電灯以外の照明を持ち入らないようにします。

火薬類取締法施行規則 第四章 貯蔵

第二十一条 貯蔵上の取扱い 第二項ほか

3)正しいです

火薬類の取り扱いについて、収納容器は木製など電気不良導体で作られ、その内部は鉄を使用していないものとしなければいけません。

また在置や運搬の際は火薬、導火線類と火工品はそれぞれ異なった容器の収納し、衝撃に対して安全な措置を取るようにします。

火薬類取締法施行規則 第八章 消費

第五十一条 火薬類の取扱い 第一項ほか

4)誤りです

固化したダイナマイトはもみほぐして、使用する際に備えます。

また凍結したダイナマイトは摂氏50度以下の湯を外槽に備えた融解器を使用、または摂氏30度以下に保った室内に置き融解させるようにします。

融解の際は裸火やストーブなどの高熱源には近づかせないようにします。

火薬類取締法施行規則 第八章 消費

第五十一条 火薬類の取扱い 第七項ほか

3
正解は「4」です。
第51条7にて、「固化したダイナマイト等は、もみほぐすこと。」
と記載されています。

1.正しいです。
第21条3に記載されています。

2.正しいです。
第21条2に記載されています。

3.正しいです。
第51条1に記載されています。

問題に解答すると、解説が表示されます。
解説が空白の場合は、広告ブロック機能を無効にしてください。
他のページから戻ってきた時、過去問ドットコムはいつでも続きから始めることが出来ます。
また、広告右上の×ボタンを押すと広告の設定が変更できます。
この2級土木施工管理技術 過去問のURLは  です。
付箋は自分だけが見れます(非公開です)。