2級土木施工管理技術の過去問
令和2年度(後期)
土木 問22
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
問題
2級土木施工管理技術検定学科試験 令和2年度(後期) 土木 問22 (訂正依頼・報告はこちら)
道路のコンクリート舗装に関する次の記述のうち、適当でないものはどれか。
- 普通コンクリート版の横目地には、収縮に対するダミー目地と膨張目地がある。
- 地盤がよくない場合には、普通コンクリート版の中に鉄網を入れる。
- 舗装用コンクリートは、一般的にはスプレッダによって、均一に隅々まで敷き広げる。
- 舗装用コンクリートは、養生中の収縮が十分大きいものを使用する。
正解!素晴らしいです
残念...
この過去問の解説 (3件)
01
ダミー目地=収縮に伴うひび割れを誘導させるために設ける目地です。
膨張目地=気温の変化などに伴う膨張による応力を軽減させるために設ける目地です。
2)適当です。
コンクリート版のひび割れや、発生後の開きを予防・抑制するために、鉄網を使用することが原則です。
3)適当です。
スプレッダには、ボックス型・ブレード型・スクリュー型などがあります。
4)適当ではありません。
養生中の収縮が大きいと、ひび割れが発生する恐れがあります。発熱と収縮が小さいコンクリートを使用します。
参考になった数40
この解説の修正を提案する
02
舗装コンクリートについて、強度が高すぎる配合を行った場合、
単位セメント量が多くなり、セメントの水和に起因する自己収縮量が大きくなるとともに、
水和熱も大きくなります。その結果、舗装版に温度ひび割れを生じさせる原因となります。
そのため、水和熱を抑えたコンクリートを使用することで、
温度ひび割れを防止できます。
1.正しいです。
横目地は、横収縮目地のダミー目地、横膨張目地の横膨張目地があります。
2.正しいです。
コンクリート版には鉄網を使用することを原則とされています。
鉄網はコンクリート版に生じたひび割れの開きを抑え、
角欠けや段違いにまで進展するのを防ぐ事ができます。
ただし、コンクリート版の構造的強度に対する効果は期待されません。
3.正しいです。
コンクリートをスプレッダにて敷き均し、フィニッシャで締固め・荒仕上げを行い、
レベラにて平坦仕上げを行い、養生を行います。
参考になった数9
この解説の修正を提案する
03
1.〇
設問の通りです。不規則な初期ひび割れを抑制するための収縮目地をダミー目地といいます。膨張目地は、コンクリート版の膨張によって発生する応力を軽減するための目地です。
2.〇
設問の通りです。鉄網の埋め込み深さは、コンクリート版上面から版厚の1/3の位置を目標とします。
3.〇
スプレッダとは、供給されたコンクリートを敷均す機械です。スプレッダで敷均し後、鉄網を挿入し、コンクリートフィニッシャ等で締固めます。
4.✕
養生中の収縮が大きいと、コンクリートにひび割れが生じるおそれがあります。よって不適当です。
参考になった数3
この解説の修正を提案する
前の問題(問21)へ
令和2年度(後期)問題一覧
次の問題(問23)へ