2級土木施工管理技術の過去問
令和3年度(後期)
土木 問9

このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。

この過去問の解説 (3件)

01

解説は以下のとおりです。

選択肢1. プレボーリング杭工法は、孔内の泥土化を防止し孔壁の崩壊を防ぎながら掘削する。

誤りです。

プレボーリング杭工法は掘削・泥土化した地盤に根固め液位や杭周固定液を用いてソイルセメント状にして、杭を打設する工法です。

選択肢2. 中掘り杭工法は、ハンマで打ち込む最終打撃方式により先端処理を行うことがある。

正しいです。

中堀り杭工法は最終打撃方式でハンマなどで先端処理を行い、先端を閉塞させる効果を得ることもあります。

選択肢3. 中掘り杭工法は、一般に先端開放の既製杭の内部にスパイラルオーガ等を通して掘削する。

正しいです。

中堀り杭工法はオーガやバケットなどで掘削しながら杭を貫入させ、先端処理を行う方法です。

選択肢4. プレボーリング杭工法は、ソイルセメント状の掘削孔を築造して杭を沈設する。

正しいです。

設問の通りです。

参考になった数43

02

当設問は、プレボーリング杭工法または、中掘り杭工法に関する問題です。大まかな施工内容を把握していれば回答できますので、理解しましょう。

選択肢1. プレボーリング杭工法は、孔内の泥土化を防止し孔壁の崩壊を防ぎながら掘削する。

プレボーリング杭工法とは、掘削ビットを使用した掘削・泥土に対して、

孔内の地盤に根固め液と杭周固定液を用いてソイルセメント状とし、

既成コンクリート杭を沈設する工法となります。

選択肢2. 中掘り杭工法は、ハンマで打ち込む最終打撃方式により先端処理を行うことがある。

中掘り杭工法とは、オーガ、バケットなどで掘削し、

杭体を所定の深さまで貫入させた後、

所定の支持力が得られるように先端処理

(セメントミルク噴出撹拌または最終打撃方式)を行う工法となります。

選択肢3. 中掘り杭工法は、一般に先端開放の既製杭の内部にスパイラルオーガ等を通して掘削する。

掘り杭工法とは、オーガ、バケットなどで掘削し、

杭体を所定の深さまで貫入させた後、

所定の支持力が得られるように先端処理

(セメントミルク噴出撹拌または最終打撃方式)を行う工法となります。

選択肢4. プレボーリング杭工法は、ソイルセメント状の掘削孔を築造して杭を沈設する。

プレボーリング杭工法とは、掘削ビットを使用した掘削・泥土に対して、

孔内の地盤に根固め液と杭周固定液を用いてソイルセメント状とし、

既成コンクリート杭を沈設する工法となります。

まとめ

本設問は、プレボーリング杭工法の設問に矛盾があったため、どちらかが間違いであることに気づけば、選択肢を絞ることができるものでした。他にも杭基礎の工法はあるため、合わせて確認しておきましょう。

参考になった数14

03

正解は「プレボーリング杭工法は、孔内の泥土化を防止し孔壁の崩壊を防ぎながら掘削する。」です。

選択肢1. プレボーリング杭工法は、孔内の泥土化を防止し孔壁の崩壊を防ぎながら掘削する。

適当ではありません。プレボーリング工法は孔内を泥土化することで孔壁の崩壊を防ぎながら掘削します。

選択肢2. 中掘り杭工法は、ハンマで打ち込む最終打撃方式により先端処理を行うことがある。

適当です。杭の自重または強制圧入で支持層まで沈設後、ドロップハンマーや油圧ハンマーで杭頭部を打撃し先端処理を行います。

選択肢3. 中掘り杭工法は、一般に先端開放の既製杭の内部にスパイラルオーガ等を通して掘削する。

適当です。既製杭の内部にスパイラルオーガを通し地盤を掘削しながら杭を打設します。

選択肢4. プレボーリング杭工法は、ソイルセメント状の掘削孔を築造して杭を沈設する。

適当です。掘削孔の底の方に根固め液、その上部から地表面までは杭周固定液でソイルセメント柱を築造します。

参考になった数11