2級土木施工管理技術の過去問
令和3年度(後期)
土木 問16
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
問題
2級土木施工管理技術検定学科試験 令和3年度(後期) 土木 問16 (訂正依頼・報告はこちら)
河川護岸に関する次の記述のうち、適当なものはどれか。
- コンクリート法枠工は、一般的に法勾配が緩い場所で用いられる。
- 間知ブロック積工は、一般的に法勾配が緩い場所で用いられる。
- 石張工は、一般的に法勾配が急な場所で用いられる。
- 連結(連節)ブロック張工は、一般的に法勾配が急な場所で用いられる。
正解!素晴らしいです
残念...
この過去問の解説 (3件)
01
1.正しいです。
設問のとおりです。
2.誤りです。
間知ブロック積み工は、勾配が急な場合に用いられるのが一般的です。
3.誤りです。
石張工は1割よりも緩い勾配の場合、石積み工は急な勾配の場合に用いられます。
4.誤りです。
連結ブロック張り工は法勾配が1.5割よりも緩い場合に用いられるのが一般的です。
参考になった数45
この解説の修正を提案する
02
当設問は、河川堤防の施工に関する設問です。
正しいです。
コンクリート法枠工(張り護岸)は、法勾配が緩い勾配法面に適用されます。
間違いです。
間知ブロック積工(積み護岸)は、法勾配が急な勾配法面に適用されます。
間違いです。
石張り工(張り護岸)は、法勾配が緩い勾配法面に適用されます。
間違いです。
連結(連節)ブロック張工(連節ブロック護岸)は、
法勾配が緩い勾配法面に適用されます。
護岸堤防の護岸工種の設問はよく出題されます。
しっかりと押さえましょう。
参考になった数18
この解説の修正を提案する
03
1.適当です。コンクリート法枠工は1割よりも緩い法勾配で用いられます。
2.適当ではありません。間知ブロック積工は1割よりも急な法勾配で用いられます。
3.適当ではありません。一般的に張りブロックは1割よりも緩い勾配で用いられます。
4.適当ではありません。3と同様に張りブロックは1割よりも緩い勾配で用いられます。
参考になった数8
この解説の修正を提案する
前の問題(問15)へ
令和3年度(後期)問題一覧
次の問題(問17)へ