過去問.com - 資格試験の過去問 | 予想問題の解説つき無料問題集

2級土木施工管理技術の過去問 令和3年度(後期) 土木 問35

問題

このページは問題閲覧ページです。正解率や解答履歴を残すには、 「条件を設定して出題する」をご利用ください。
[ 設定等 ]
建設業法に関する次の記述のうち、誤っているものはどれか。
   1 .
建設工事の請負契約が成立した場合、必ず書面をもって請負契約書を作成する。
   2 .
建設業者は、請け負った建設工事を、一括して他人に請け負わせてはならない。
   3 .
主任技術者は、工事現場における工事施工の労務管理をつかさどる。
   4 .
建設業者は、施工技術の確保に努めなければならない。
( 2級土木施工管理技術検定学科試験 令和3年度(後期) 土木 問35 )
このページは問題閲覧ページの為、解答履歴が残りません。
解答履歴を残すには、
条件を設定して出題する」をご利用ください。

この過去問の解説 (3件)

15

1)正しいです

建設工事の請負契約の当事者は、各々対等な立場における合意に基づき公正な契約を締結し、必要事項を書面に記載して署名または記名押印し交互に交付するよう義務付けられています。

主な記載内容は工事内容、請負工事金額及び代金支払いの時期方法、工事期間、工期変更や工事額変更時の定めなどです。

建設業法 第三章 建設工事の請負契約

第一節 通則 第十九条 建設工事の請負契約の内容

2)正しいです

建設業者は請け負ったその建設工事をいかなる方法によるものに問わず、一括して他人に請け負わせてはならないと定められています。

また建設業を営む者は、建設業者から請け負った建設工事を一括して請け負うことも禁止されています。

建設業法 第三章 建設工事の請負契約

第一節 通則 第二十二条 一括下請負の禁止

3)誤りです

建設業者は請け負った建設工事を施工する時は、当該工事現場における建設工事の技術上の管理を司るものとして主任技術者を置かなければいけません。

主任技術者の職務は、現場において建設工事を適正に実施するために施工計画の作成や工程、品質の管理や技術上の指導監督などであり、労務管理はその職務には含まれていません。

建設業法 第四章 施工技術の確保

第二十六条 主任技術者及び管理技術者の設置等

第二十六条の四 主任技術者及び管理技術者の職務等

4)正しいです

建設業者は建設業者の担い手の育成や確保など施工技術の確保に努めるよう義務付けられています。また、建設工事に従事する者は、建設工事を適正に実施するために必要な知識や技術の向上に努めなければなりません。

国土交通大臣は、これらの技術確保や技能向上に資するため、必要に応じ講習や調査などを実施し措置を講ずるものとします。

建設業法 第四章 施工技術の確保

第二十五条の二十七 施工技術の確保に関する建設業者の責務

付箋メモを残すことが出来ます。
3

正答は3です

設問1 正しい。

設問2 建設業法の一括下請負の禁止に該当します。丸投げなどともいわれます。

設問3 主任技術者は主に品質を管理するための技術者ですので誤りです。

設問4 正しい。

0

1.正しいです。

設問のとおりです。

2.正しいです。

設問のとおりです。

3.誤りです。

主任技術者は、工事現場における工事施工の技術上の管理をつかさどります。

4.正しいです。

設問のとおりです。

問題に解答すると、解説が表示されます。
解説が空白の場合は、広告ブロック機能を無効にしてください。
他のページから戻ってきた時、過去問ドットコムはいつでも続きから始めることが出来ます。
また、広告右上の×ボタンを押すと広告の設定が変更できます。
この2級土木施工管理技術 過去問のURLは  です。
付箋は自分だけが見れます(非公開です)。