2級土木施工管理技術の過去問
令和5年度(後期)
土木 問52

このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。

問題

2級土木施工管理技術検定学科試験 令和5年度(後期) 土木 問52 (訂正依頼・報告はこちら)

建設工事における騒音や振動に関する次の記述のうち、適当でないものはどれか。
  • 掘削、積込み作業にあたっては、低騒音型建設機械の使用を原則とする。
  • アスファルトフィニッシャでの舗装工事で、特に静かな工事施工が要求される場合、バイブレータ式よりタンパ式の採用が望ましい。
  • 建設機械の土工板やバケット等は、できるだけ土のふるい落としの操作を避ける。
  • 履帯式の土工機械では、走行速度が速くなると騒音振動も大きくなるので、不必要な高速走行は避ける。

次の問題へ

正解!素晴らしいです

残念...

この過去問の解説 (3件)

01

設問における単語の理解ができていないと判断が難しい設問です。騒音・振動は重要な項目ですので、分からない単語も含めて理解しておきましょう。

選択肢1. 掘削、積込み作業にあたっては、低騒音型建設機械の使用を原則とする。

機関全般において、低騒音型建設機械の使用を原則とします。

選択肢2. アスファルトフィニッシャでの舗装工事で、特に静かな工事施工が要求される場合、バイブレータ式よりタンパ式の採用が望ましい。

一般的には、バイブレータ式の方がタンパ式よりも静かであるとされています。

選択肢3. 建設機械の土工板やバケット等は、できるだけ土のふるい落としの操作を避ける。

土のふるい落としの操作は大きな騒音を発生するため、避けることが望ましいです。

選択肢4. 履帯式の土工機械では、走行速度が速くなると騒音振動も大きくなるので、不必要な高速走行は避ける。

履帯式の機械は走行速度が速くなると騒音や振動が大きくなるため、不必要な高速走行を避けることは重要です。

まとめ

近年、環境や騒音対策はどの業種においても重要な項目となっており、建設機械についてもその傾向は同様です。低騒音・低振動型の低公害型建設機械の利用が促進されていることを覚えておきましょう。

参考になった数10

02

建設工事における騒音や振動に関する問題です。ポイントをしっかり押さえましょう。

選択肢1. 掘削、積込み作業にあたっては、低騒音型建設機械の使用を原則とする。

正しいです。環境保護や住民への配慮から、低騒音型の建設機械を使用することは一般的な実践です。

選択肢2. アスファルトフィニッシャでの舗装工事で、特に静かな工事施工が要求される場合、バイブレータ式よりタンパ式の採用が望ましい。

間違いです。

バイブレータ式とタンパ式はアスファルト舗装における異なる技術で、それぞれ異なる振動と騒音のレベルを有します。実際にはタンパ式の方が騒音や振動が大きい場合が多いです。

選択肢3. 建設機械の土工板やバケット等は、できるだけ土のふるい落としの操作を避ける。

正しいです。土をふるい落とす操作は追加の振動や騒音を生じさせるため、これを避けることは騒音低減に寄与します。

選択肢4. 履帯式の土工機械では、走行速度が速くなると騒音振動も大きくなるので、不必要な高速走行は避ける。

正しいです。

まとめ

建設機械の特徴と使用方法について、しっかりと整理しておきましょう。

参考になった数6

03

建設工事は、周辺住民への影響が大きいため、騒音や振動の低減は重要な課題となっています。

選択肢1. 掘削、積込み作業にあたっては、低騒音型建設機械の使用を原則とする。

正しいです。

掘削や積込み作業は、大きな騒音源となるため、低騒音型の機械を使用することで、騒音を低減することができます。

選択肢2. アスファルトフィニッシャでの舗装工事で、特に静かな工事施工が要求される場合、バイブレータ式よりタンパ式の採用が望ましい。

誤りです。

一般的にはバイブレータ式の方がタンパ式よりも静かです。バイブレータ式は、振動によってアスファルトを締め固めるため、直接的な打撃音が少なく、騒音レベルは比較的低く抑えられます。

選択肢3. 建設機械の土工板やバケット等は、できるだけ土のふるい落としの操作を避ける。

正しいです。

土のふるい落としは、金属同士が擦れ合うことで大きな音を発生させます。この操作を避けることで、騒音を低減することができます。

選択肢4. 履帯式の土工機械では、走行速度が速くなると騒音振動も大きくなるので、不必要な高速走行は避ける。

正しいです。

履帯式の土工機械は、走行速度が速くなると、地面との摩擦が増加し、騒音や振動が大きくなります。そのため、必要な速度で作業を行い、不必要な高速走行は避けるべきです。

まとめ

アスファルトフィニッシャの種類によって、騒音レベルは異なります。一般的に、バイブレータ式の方が静かですが、最新のタンパ式の中には、バイブレータ式と同等の騒音レベルを実現しているものもあります。

建設工事における騒音対策は、機械の種類だけでなく、作業時間帯や周辺環境なども考慮しながら、総合的に判断する必要があります。

参考になった数0