2級土木施工管理技士 過去問
令和6年度(後期)
問31 (土木 問31)
問題文
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
問題
2級土木施工管理技士試験 令和6年度(後期) 問31(土木 問31) (訂正依頼・報告はこちら)
- ケーソンは、海面が常におだやかで、大型起重機船が使用できるなら、進水したケーソンを据付け場所までえい航して据え付けることができる。
- ケーソンの底面が据付け面に近づいたら、注水を一時止め、潜水士によって正確な位置を決めたのち、再び注水して正しく据え付ける。
- 据え付けたケーソンは、一般的に起重機船を使用して、内部に中詰め材を投入し、ケーソンの質量を増し、安定性を高める。
- ケーソンの中詰め後は、波により中詰め材が洗い流されないように、ケーソンの蓋となるコンクリートを打設する。
正解!素晴らしいです
残念...
この過去問の解説
前の問題(問30)へ
令和6年度(後期) 問題一覧
次の問題(問32)へ