2級土木施工管理技士 過去問
令和6年度(後期)
問32 (土木 問32)
問題文
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
問題
2級土木施工管理技士試験 令和6年度(後期) 問32(土木 問32) (訂正依頼・報告はこちら)
- 緩和曲線 ――― 車両の走行を円滑にするため直線と円曲線、又は二つの曲線間をゆるやかにつなぐ特殊な線形のこと
- カント ――― 車両が曲線を通過するときに遠心力により車両が外方に転倒することを防ぐために外側のレールを低くすること
- バラスト軌道 ――― 路盤の上にバラストを敷き、その上にマクラギに固定したレールを敷設した軌道のこと
- スラック ――― 曲線区間において車両が円滑に走行するために、曲線の軌間を内側に広げた拡大量のこと
正解!素晴らしいです
残念...
この過去問の解説
前の問題(問31)へ
令和6年度(後期) 問題一覧
次の問題(問33)へ