2級土木施工管理技士 過去問
令和6年度(後期)
問69 (鋼構造物塗装 問3)
問題文
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
問題
2級土木施工管理技士試験 令和6年度(後期) 問69(鋼構造物塗装 問3) (訂正依頼・報告はこちら)
- 防食下地は、鋼材よりも貴な電位をもつ亜鉛等の犠牲防食作用によって、鋼材の腐食反応を抑制する機能がある。
- 下塗り塗料は、鋼材面、一次防錆プライマー、防食下地と密着して、腐食因子や腐食促進因子の浸透を抑制し、鋼材の腐食反応を抑制する機能がある。
- 中塗り塗料は、上塗り塗料の色相よりも濃彩とすることによって、上塗り塗料を塗装したときの隠蔽性を良くする機能がある。
- 上塗り塗料は、防食性の良い樹脂と顔料を選択することによって、長期間にわたって光沢や色相を保つ機能がある。
正解!素晴らしいです
残念...
この過去問の解説
前の問題(問68)へ
令和6年度(後期) 問題一覧
次の問題(問70)へ