2級土木施工管理技士 過去問
令和6年度(後期)
問76 (鋼構造物塗装 問10)
問題文
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
問題
2級土木施工管理技士試験 令和6年度(後期) 問76(鋼構造物塗装 問10) (訂正依頼・報告はこちら)
- 鉛・クロムフリー錆止めペイントは、合成樹脂ワニスを主な樹脂とする一液形錆止め塗料で、従来の鉛系錆止めペイントと比べて防錆性は劣る。
- エポキシ樹脂塗料下塗りは、主剤と硬化剤からなる二液形塗料で、防錆力の強いふっ素樹脂塗料と組み合わせて用いられる。
- 変性エポキシ樹脂塗料内面用は、主剤と硬化剤からなる二液形塗料で、グースアスファルト舗設時の高温にも耐えるので鋼床版裏面に適用できる。
- 超厚膜形エポキシ樹脂塗料は、主剤と硬化剤からなる二液形塗料で、一度で厚膜に塗付できることから防錆効果は大きいが、粘度が低く作業性が良くない。
正解!素晴らしいです
残念...
この過去問の解説
前の問題(問75)へ
令和6年度(後期) 問題一覧
次の問題(問77)へ