2級土木施工管理技士 過去問
令和6年度(後期)
問159 (薬液注入 問46)

このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。

問題

2級土木施工管理技士試験 令和6年度(後期) 問159(薬液注入 問46) (訂正依頼・報告はこちら)

注入材料の品質管理に関する下記の文章中の(イ)〜(ニ)に当てはまる語句の組合せとして、適当なものは次のうちどれか。

・注入材料の受入・保管については、材料の品質や数量等の重要な管理のほとんどは、一般に( イ )で行われている。
・( イ )では、材料のストックヤードから調合装置、注入ポンプ及び( ロ )等の機器を通し、注入孔番や深度を注入口元で確認する等、必要に応じてさまざまな管理を行う。
・薬液の注入施工中に行う材料の品質管理項目には、( ハ )や( ニ )がある。
  • (イ)プラント  (ロ)流量計  (ハ)配合試験  (ニ)ゲル化時間の測定
  • (イ)プラント  (ロ)比重計  (ハ)配合試験  (ニ)pHの測定
  • (イ)製造工場  (ロ)流量計  (ハ)水ガラスの品質証明  (ニ)pHの測定
  • (イ)製造工場  (ロ)比重計  (ハ)水ガラスの品質証明  (ニ)ゲル化時間の測定

次の問題へ

正解!素晴らしいです

残念...

この過去問の解説

まだ、解説がありません。