2級土木施工管理技士 過去問
令和7年度(前期)
問24 (土木(ユニットC) 問8)

このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。

問題

2級土木施工管理技士試験 令和7年度(前期) 問24(土木(ユニットC) 問8) (訂正依頼・報告はこちら)

道路のアスファルト舗装における路床の施工上の留意点に関する次の記述のうち、適当でないものはどれか。
  • 盛土路床では、1層の敷均し厚さは、仕上り厚さで40cm以下を目安とする。
  • 切土路床では、表面から30cm程度以内の木根、転石等を取り除いて仕上げる。
  • 安定処理による路床では、所定量の安定材を散布機械、又は人力により均等に散布する。
  • 安定処理による路床では、安定材の混合終了後、タイヤローラ等で仮転圧を行う。

次の問題へ

正解!素晴らしいです

残念...

この過去問の解説

まだ、解説がありません。