二級建築士の過去問
平成27年(2015年)
学科2(建築法規) 問12
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
問題
二級建築士試験 平成27年(2015年) 学科2(建築法規) 問12 (訂正依頼・報告はこちら)
都市計画区域内における道路等に関するイ~ニの記述について、建築基準法上、誤っているもののみの組合せは、次のうちどれか。
イ 建築物の屋根は、壁面線を越えて建築することができる。
ロ 地区計画の区域外において、自転車歩行者専用道路となっている幅員5mの道路法による道路にのみ10m接している敷地には、建築物を建築することができない。
ハ 建築基準法第3章の規定が適用されるに至った際現に存在する幅員4mの道にのみ2m接する敷地については、その道が道路法による道路でなくても、建築物を建築することができる。
ニ 道路法による新設の事業計画のある道路で、2年以内にその事業が執行される予定のものは、建築基準法上の道路である。
イ 建築物の屋根は、壁面線を越えて建築することができる。
ロ 地区計画の区域外において、自転車歩行者専用道路となっている幅員5mの道路法による道路にのみ10m接している敷地には、建築物を建築することができない。
ハ 建築基準法第3章の規定が適用されるに至った際現に存在する幅員4mの道にのみ2m接する敷地については、その道が道路法による道路でなくても、建築物を建築することができる。
ニ 道路法による新設の事業計画のある道路で、2年以内にその事業が執行される予定のものは、建築基準法上の道路である。
- イとロ
- イとハ
- ロとハ
- ロとニ
- ハとニ
正解!素晴らしいです
残念...
この過去問の解説 (3件)
01
イ、該当条文は法第47条になります。
建築物の屋根は、壁面線を超えてはならないものに含まれません。
そのため壁面線を超えて建築することができます。
よって正しい記述となります。
ロ、該当条文は法第43条 第1項、法第42条 第1項 第一号になります。
原則、敷地は道路に 2 m 以上接している必要があります。
今回の自転車歩行者専用道路は法第42条 第1項 第一号に指定される道路です。
よって不適切な記述となります。
ハ、該当条文は法第42条 第1項 三号になります。
建築基準法第3章の規定が適用されるに至った際、現に存在する道は、建築基準法上の道路にあたります。
よって正しい記述となります。
ニ、該当条文は法第42条 第1項 第四号になります。
建築基準法上の道路と言える条件は以下の3つになります。
1、道路法等による新設の事業計画のある道路であること
2、2年以内にその事業の予定があるもの
3、それを特定行政庁が指定した 4 m 以上の道路であること
今回は、特定行政庁による指定がないため道路に該当しません。
よって不適切な記述となります。
こちらが正解です。
参考になった数19
この解説の修正を提案する
02
ニは2年以内にその事業が執行される予定のものとして「特定行政庁が指定」したものを建築基準法上の道路として扱います。(法第42条第1項第4号)
イ(法第47条)、ハ(法第42条第1項3号)は記述のとおりです。
参考になった数4
この解説の修正を提案する
03
イ 建築基準法第47条により、屋根は壁面線を越えて建築することができます。
ロ 建築基準法第42条1項一号により、建築することができます。
ハ 建築基準法第42条1項三号により、建築することができます。
二 建築基準法第42条1項四号により、特定行政庁がしたものに限ります。
参考になった数3
この解説の修正を提案する
前の問題(問11)へ
平成27年(2015年)問題一覧
次の問題(問13)へ