二級建築士の過去問
令和2年(2020年)
学科4(建築施工) 問15

このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。

問題

二級建築士試験 令和2年(2020年) 学科4(建築施工) 問15 (訂正依頼・報告はこちら)

木造軸組工法における接合金物とその用途との組合せとして、最も不適当なものは、次のうちどれか。
  • かど金物 ―――― 引張りを受ける柱の上下の接合
  • 短ざく金物 ――― 上下階の柱相互の接合
  • かね折り金物 ―― 通し柱と胴差の取り合い
  • 折曲げ金物 ――― 小屋組の隅角部の補強
  • ひねり金物 ――― 垂木と軒桁の接合

次の問題へ

正解!素晴らしいです

残念...

この過去問の解説 (2件)

01

正解は4です。各選択肢の解説は以下のとおりです。

1→設問の内容は正しいです。かど金物は柱上下の接合に用いられます。

2→設問の内容は正しいです。短冊金物は、上下階の柱相互の接合に用いられます。

3→設問の内容は正しいです。かね折り金物は通し柱と胴差の取り合いに用いられます。

4→折り曲げ金物は垂木と軒桁の接合に用いられるため、設問の内容は誤りです。小屋組みの隅角部の補強には火打金物が用いられます。

5→設問の内容は正しいです。ひねり金物は垂木と軒桁の接合に用いられます。

参考になった数19

02

正解は4です。

最も不適当なものを選びます。

1. 記述は正しいです。

「かど金物」は、引張りを受ける柱と土台・横架材の接合に用いられます。

2. 記述は正しいです。

3. 記述は正しいです。

4. 記述は誤りです。

「折曲げ金物」は、垂木と軒桁または母屋の接合に用いるものです。

5. 記述は正しいです。

「ひねり金物」は、垂木と軒桁の接合に用いられます。

参考になった数5