二級建築士の過去問
令和5年(2023年)
学科4(建築施工) 問7

このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。

問題

二級建築士試験 令和5年(2023年) 学科4(建築施工) 問7 (訂正依頼・報告はこちら)

杭工事に関する次の記述のうち、最も不適当なものはどれか。
  • セメントミルク工法において、アースオーガーの回転方向は、掘削時、引き上げ時共に正回転とする。
  • アースドリル工法による掘削は、表層ケーシングを建て込み、安定液を注入しながらドリリングバケットにより掘進する。
  • オールケーシング工法による掘削は、ケーシングチューブを回転圧入しながら、ハンマーグラブにより掘進する。
  • リバース工法では、地下水位を確認し、水頭差を2m以上保つように掘進する。
  • 場所打ちコンクリート杭工法には、プレボーリング拡大根固め工法がある。

次の問題へ

正解!素晴らしいです

残念...

この過去問の解説 (1件)

01

最も不適当なものは、

場所打ちコンクリート杭工法には、プレボーリング拡大根固め工法がある

です。

プレボーリング拡大根固め工法は、場所打ちコンクリート杭工法ではなく、既成杭による埋込み工法です。

場所打ちコンクリート杭工法は、オールケーシング工法・アースドリル工法・リバースサーキュレーションがあります。

選択肢1. セメントミルク工法において、アースオーガーの回転方向は、掘削時、引き上げ時共に正回転とする。

この選択肢は正しいです。

セメントミルク工法において、アースオーガーの回転方向は、掘削時、引き上げ時共に正回転とします。

選択肢2. アースドリル工法による掘削は、表層ケーシングを建て込み、安定液を注入しながらドリリングバケットにより掘進する。

この選択肢は正しいです。

アースドリル工法による掘削は、表層ケーシングを建て込み、安定液を注入しながらドリリングバケットにより掘進します。

選択肢3. オールケーシング工法による掘削は、ケーシングチューブを回転圧入しながら、ハンマーグラブにより掘進する。

この選択肢は正しいです。

オールケーシング工法による掘削は、ケーシングチューブを回転圧入しながら、ハンマーグラブにより掘進します。

選択肢4. リバース工法では、地下水位を確認し、水頭差を2m以上保つように掘進する。

この選択肢は正しいです。

リバース工法では、地下水位を確認し、水頭差を2m以上保つように掘進します。

選択肢5. 場所打ちコンクリート杭工法には、プレボーリング拡大根固め工法がある。

この選択肢は不適当です。

プレボーリング拡大根固め工法は、場所打ちコンクリート杭工法ではなく、既成杭による埋込み工法です。

参考になった数0