二級建築士の過去問
令和5年(2023年)
学科4(建築施工) 問20
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
問題
二級建築士試験 令和5年(2023年) 学科4(建築施工) 問20 (訂正依頼・報告はこちら)
建具工事、ガラス工事及び内装工事に関する次の記述のうち、最も不適当なものはどれか。
- FRP系塗膜防水とアルミニウム製建具が取り合う箇所は、防水工事を施工した後、建具の取付けを行った。
- 外部に面したアルミニウム製建具に網入りガラスをはめ込むに当たり、これを受ける下端ガラス溝に、径6mmの水抜き孔を2箇所設けた。
- ガラスブロック積みにおいて、伸縮調整目地の幅については、特記がなかったので、5mmとした。
- 洗面室にビニル床シートを張り付けるに当たり、エポキシ樹脂系の接着剤を使用した。
- コンクリート壁下地へのせっこうボードの直張りにおいて、せっこうボード張付け後10日放置し、仕上げに支障がないことを確認してから、表面に通気性のある壁紙を張り付けた。
正解!素晴らしいです
残念...
この過去問の解説 (1件)
01
最も不適当なものは、
ガラスブロック積みにおいて、伸縮調整目地の幅については、特記がなかったので、5mmとした。
です。
ガラスブロック積みにおいて、特記がない場合の伸縮調整目地の幅は、6m以内ごとに10~15㎜幅で設けるため5mmは誤りです。
この選択肢は正しいです。
FRP系塗膜防水とアルミニウム製建具が取り合う箇所において、防水工事を施工した後、建具の取付けを行うことは正しいです。
この選択肢は正しいです。
外部に面したアルミニウム製建具に網入りガラスをはめ込むに当たり、これを受ける下端ガラス溝に、径6mmの水抜き孔を2箇所設けることは正しいです。
この選択肢は不適当です。
ガラスブロック積みにおいて、特記がない場合の伸縮調整目地の幅は、6m以内ごとに10~15㎜幅で設けるため5mmは誤りです。
この選択肢は正しいです。
洗面室にビニル床シートを張り付けるに当たり、エポキシ樹脂系の接着剤を使用することは正しいです。
この選択肢は正しいです。
コンクリート壁下地へのせっこうボードの直張りにおいて、せっこうボード張付け後10日放置し、仕上げに支障がないことを確認してから、表面に通気性のある壁紙を張り付けることは正しいです。
参考になった数0
この解説の修正を提案する
前の問題(問19)へ
令和5年(2023年)問題一覧
次の問題(問21)へ