過去問.com - 資格試験の過去問 | 予想問題の解説つき無料問題集

建築物環境衛生管理技術者の過去問 第48回(平成30年度(2018年)) 空気環境の調整 問52

問題

このページは問題閲覧ページです。正解率や解答履歴を残すには、 「条件を設定して出題する」をご利用ください。
[ 設定等 ]
流体力学に関する次の記述のうち、最も不適当なものはどれか。
   1 .
無秩序な乱れによる流体塊の混合を伴う流れを乱流という。
   2 .
直線ダクトの圧力損失は、ダクト長さの2乗に比例する。
   3 .
摩擦のない理想流体では、ベルヌーイの定理が成立する。
   4 .
慣性力の粘性力に対する比を表す無次元数がレイノルズ数である。
   5 .
ダクトの形状変化に伴う圧力損失は、形状抵抗係数と風速の2乗に比例する。
( 第48回 建築物環境衛生管理技術者試験 空気環境の調整 問52 )
このページは問題閲覧ページの為、解答履歴が残りません。
解答履歴を残すには、
条件を設定して出題する」をご利用ください。

この過去問の解説 (1件)

7

正解は(2)です。

(1) 適当です。不規則に乱れている流体の流れを文字通り乱流と言います。

反対に、規則正しい流体の流れを層流と言います。

(2) 不適当です。正しくは「直線ダクトの圧力損失は、風速の2乗に比例する」です。

(3) 適当です。ベルヌーイの定理が成立する条件について書かれています。

(4) 適当です。レイノルズ数とは問題の記述の通り「慣性力の粘性力に対する比」なので、分数で表すと慣性力/粘性力となります。

これを見れば分かるように、レイノルズ数は分子の慣性力が大きいほど大きくなり、分母の粘性力が小さいほど大きくなります。

レイノルズ数が大きいと乱流になります。

(5) 適当です。記述の通りです。

付箋メモを残すことが出来ます。
問題に解答すると、解説が表示されます。
解説が空白の場合は、広告ブロック機能を無効にしてください。
他のページから戻ってきた時、過去問ドットコムはいつでも続きから始めることが出来ます。
また、広告右上の×ボタンを押すと広告の設定が変更できます。
この建築物環境衛生管理技術者 過去問のURLは  です。
付箋は自分だけが見れます(非公開です)。