建築物環境衛生管理技術者の過去問
第48回(平成30年度(2018年))
建築物の構造概論 問97

このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。

問題

第48回 建築物環境衛生管理技術者試験 建築物の構造概論 問97 (訂正依頼・報告はこちら)

建築材料と部材の性質に関する次の記述のうち、最も不適当なものはどれか。
  • コンクリートは、硬化時に収縮亀裂が生じやすい。
  • セメントペーストは、水とセメントを練り混ぜたものである。
  • 鋼材は、アルミニウム材料より熱を伝えやすい。
  • 床の仕上げ材には、耐摩耗性、防水性、防音性、踏み心地の良さ等が要求される。
  • コンクリートの水セメント比は、一般に40〜65%程度である。

次の問題へ

正解!素晴らしいです

残念...

この過去問の解説 (1件)

01

正解は(3)です。

(1) 適当です。コンクリートは何かとひび割れを起こしやすいです。

(2) 適当です。セメントに水を混ぜたものをセメントペーストと言います。これに細骨材を加えたものをモルタルと言います。そこへさらに粗骨材を加えたものをコンクリートと言います。

(3) 不適当です。鋼材は、アルミニウム材料より熱を伝えにくいです。一般的に、アルミの熱伝導性は他の金属に比べて優れています。冷蔵庫に入れたアルミ缶などはすぐに冷えますね。

(4) 適当です。記述の通りです。

(5) 適当です。下限の40%はセメントが水和するのに必要な最低限の比率です。一般的には作業性向上のため、これより多く水を混ぜます。

参考になった数11