建築物環境衛生管理技術者の過去問
第52回(令和4年度(2022年))
空気環境の調整 問86

このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。

問題

第52回 建築物環境衛生管理技術者試験 空気環境の調整 問86 (訂正依頼・報告はこちら)

床衝撃音に関する次の文章の(   )内に入る語句の組合せとして、最も適当なものはどれか。

軽量床衝撃音は、( ア )ときに発生し、( イ )に主な成分を含む。対策としては( ウ )が効果的である。
  • ア:人が床上で飛び跳ねたりした  イ:高周波数域  ウ:柔らかい床仕上げ材
  • ア:人が床上で飛び跳ねたりした  イ:低周波数域  ウ:柔らかい床仕上げ材
  • ア:食器を落とした  イ:高周波数域  ウ:床躯(く)体構造の質量増加
  • ア:食器を落とした  イ:高周波数域  ウ:柔らかい床仕上げ材
  • ア:食器を落とした  イ:低周波数域  ウ:床躯体構造の質量増加

次の問題へ

正解!素晴らしいです

残念...

この過去問の解説 (1件)

01

床衝撃音に関する問題になります。

まず軽量床衝撃音について、こちらで解説させて頂きます。

軽量床衝撃音とは、建物にて床をはさんで、下の階に伝わる床衝撃音の1つです。

スプーンなどの小さいものを床に落としたときの音や、スリッパなどを履いて歩く音のように、比較的軽くて高い音のことです。

フローリングの床が多いマンションでは、騒音トラブルの原因の1つになるため、床を二重床にしたり、床の材質をカーペット等の吸音性の高いものを使ったりします。

この床衝撃音に対して、重いものを落としたときに発生する、大きくて低い音は重量床衝撃音といいます。

選択肢1. ア:人が床上で飛び跳ねたりした  イ:高周波数域  ウ:柔らかい床仕上げ材

人が床上で飛び跳ねる行為で発生する衝撃音は、重量床衝撃音になります。

選択肢2. ア:人が床上で飛び跳ねたりした  イ:低周波数域  ウ:柔らかい床仕上げ材

軽量床衝撃音は、高周波数域に主な成分を含みます。

選択肢3. ア:食器を落とした  イ:高周波数域  ウ:床躯(く)体構造の質量増加

軽量床衝撃音の対策は、床を二重床にしたり、カーペットなど吸音性の高いものを使ったりすることが効果的です。

選択肢4. ア:食器を落とした  イ:高周波数域  ウ:柔らかい床仕上げ材

ア・イ・ウの語句を、設問に当てはめてみます。

「軽量床衝撃音は、食器を落としたときに発生し、高周波数域に主な成分を含む。対策としては柔らかい床仕上げ材が効果的である。」

正解となります。

選択肢5. ア:食器を落とした  イ:低周波数域  ウ:床躯体構造の質量増加

軽量床衝撃音は、高周波数域にに主な成分を含みます。

また軽量床衝撃音の対策としては、直床を二重床にしたり、カーペットなど吸音性の高いものを使ったりすることが効果的です。

まとめ

軽量床衝撃音と重量床衝撃音の解説と、それらの対策についての解説となります。

問題演習を繰り返し、語句の意味を押さえましょう。

参考になった数11