建築物環境衛生管理技術者(ビル管理士) 過去問
第52回(令和4年度(2022年))
問153 (清掃 問153)
問題文
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
問題
建築物環境衛生管理技術者(ビル管理技術者)試験 第52回(令和4年度(2022年)) 問153(清掃 問153) (訂正依頼・報告はこちら)
- 水分により膨潤と収縮を繰り返し、割れや隙間を生じやすい。
- アルカリ性洗剤の使用は、床材を変色させやすい。
- ならやけやき等の広葉樹は、木質が硬い。
- ポリウレタン樹脂でシールされた体育館の床材は、水拭きによる日常清掃により管理する。
- シールされていない床材は、油性の保護剤で管理する。
正解!素晴らしいです
残念...
この過去問の解説 (1件)
01
正解は「ポリウレタン樹脂でシールされた体育館の床材は、水拭きによる日常清掃により管理する。」が不適当な設問となります
設問の通り、水分により膨潤と収縮を繰り返し、割れや隙間を生じやすいです。
設問の通り、アルカリ性洗剤の使用は、床材を変色させやすいです。
設問の通り、ならやけやき等の広葉樹は、木質が硬いです。
ポリウレタン樹脂でシールされた体育館の床材は、水を使った日常清掃は控え、水性ポリッシュなどを使用し管理します。
よって設問は不適当となります
設問の通り、シールされていない床材は、水の使用を避けて、油性の保護剤で管理します。
参考になった数20
この解説の修正を提案する
前の問題(問152)へ
第52回(令和4年度(2022年)) 問題一覧
次の問題(問154)へ