建築物環境衛生管理技術者の過去問
第52回(令和4年度(2022年))
清掃 問154

このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。

問題

第52回 建築物環境衛生管理技術者試験 清掃 問154 (訂正依頼・報告はこちら)

外装の清掃に関する次の記述のうち、最も不適当なものはどれか。
  • ゴンドラによる清掃作業では、労働安全衛生法の規定に基づき、ゴンドラ安全規則を厳守しなければならない。
  • 自動窓拭き設備の窓ガラスクリーニングは、人の作業に比べて仕上がりが良い。
  • ロープ高所作業では、労働安全衛生規則の定めにより、作業計画の策定などが義務付けられている。
  • 金属材の清掃は、汚れが軽微で固着が進まないうちに行う。
  • 石材や磁器タイルの壁面は汚れが目立ちにくいが、数年に1回は洗浄を行う。

次の問題へ

正解!素晴らしいです

残念...

この過去問の解説 (1件)

01

正解は「自動窓拭き設備の窓ガラスクリーニングは、人の作業に比べて仕上がりが良い。」が不適当な設問となります。

選択肢1. ゴンドラによる清掃作業では、労働安全衛生法の規定に基づき、ゴンドラ安全規則を厳守しなければならない。

設問の通り、ゴンドラによる清掃作業では、労働安全衛生法の規定に基づき、ゴンドラ安全規則を厳守しなければなりません。

選択肢2. 自動窓拭き設備の窓ガラスクリーニングは、人の作業に比べて仕上がりが良い。

自動窓拭き設備の窓ガラスクリーニングは、人の作業に比べて仕上がりは良くありません

よって設問は不適当となります

選択肢3. ロープ高所作業では、労働安全衛生規則の定めにより、作業計画の策定などが義務付けられている。

設問の通り、ロープ高所作業では、労働安全衛生規則の定めにより、作業計画の策定などが義務付けられています。

選択肢4. 金属材の清掃は、汚れが軽微で固着が進まないうちに行う。

設問の通り、金属材の清掃は、汚れが軽微で固着が進まないうちに行います。

固着が進行すると、汚れを削り落とした際に酸化し錆の原因となります。

選択肢5. 石材や磁器タイルの壁面は汚れが目立ちにくいが、数年に1回は洗浄を行う。

設問の通り、石材や磁器タイルの壁面は汚れが目立ちにくいが、数年に1回は洗浄を行います。

参考になった数9