建築物環境衛生管理技術者の過去問
第52回(令和4年度(2022年))
ねずみ、昆虫等の防除 問167

このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。

問題

第52回 建築物環境衛生管理技術者試験 ねずみ、昆虫等の防除 問167 (訂正依頼・報告はこちら)

蚊の生態に関する次の記述のうち、最も不適当なものはどれか。
  • コガタアカイエカは、水田や湿地等の大きな水域に発生する。
  • 温帯に分布するヒトスジシマカは、卵のステージで越冬する。
  • アカイエカは、有機物の多い排水溝や雨水ますに発生する。
  • チカイエカは、最初の産卵を無吸血で行うことができる。
  • アカイエカとチカイエカは、雌成虫の外部形態で容易に区別が可能である。

次の問題へ

正解!素晴らしいです

残念...

この過去問の解説 (1件)

01

正解は、「アカイエカとチカイエカは、雌成虫の外部形態で容易に区別が可能である。」が不適当な設問となります。

選択肢1. コガタアカイエカは、水田や湿地等の大きな水域に発生する。

設問の通り、コガタアカイエカは、水田や湿地等の大きな水域に発生します。

選択肢2. 温帯に分布するヒトスジシマカは、卵のステージで越冬する。

設問の通り、温帯に分布するヒトスジシマカは、卵のステージで越冬します。

選択肢3. アカイエカは、有機物の多い排水溝や雨水ますに発生する。

設問の通り、アカイエカは、有機物の多い排水溝や雨水ますに発生します。

選択肢4. チカイエカは、最初の産卵を無吸血で行うことができる。

設問の通り、チカイエカは、最初の産卵を無吸血で行うことができます。

選択肢5. アカイエカとチカイエカは、雌成虫の外部形態で容易に区別が可能である。

アカイエカとチカイエカは、雌成虫の外部形態で容易に区別することが困難です。

よって設問は不適当となります。

参考になった数17