建築物環境衛生管理技術者の過去問
第53回(令和5年度(2023年))
建築物の環境衛生 問31
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
問題
第53回 建築物環境衛生管理技術者試験 建築物の環境衛生 問31 (訂正依頼・報告はこちら)
オゾンに関する次の記述のうち、最も不適当なものはどれか。
- 水に溶けにくい。
- 紫外線による光化学反応で生成される。
- (公社)日本産業衛生学会は、作業環境におけるオゾンの許容濃度を示している。
- 吸入すると肺の奥まで達し、肺気腫を起こすことがある。
- 無臭である。
正解!素晴らしいです
残念...
この過去問の解説 (1件)
01
オゾンは特有の刺激臭を持つため、「無臭である」は誤りです。
他の記述は、オゾンの性質や影響を正しく表しています。
オゾンは水に一部溶けますが、溶解度は低いです。
大気中の紫外線が窒素酸化物や揮発性有機化合物と反応し、オゾンを生成します。
安全基準が設定されており、作業環境の管理に使用されます。
高濃度のオゾン吸入は肺や気道に重大な影響を及ぼします。
オゾンは「金属的」または「刺激臭」と表現される特有の臭気を持っています。
オゾンの基本的な性質や影響を理解することが重要です。
特に刺激臭がある点を覚え、「無臭」という記述は誤りであると判断しましょう。
参考になった数3
この解説の修正を提案する
前の問題(問30)へ
第53回(令和5年度(2023年))問題一覧
次の問題(問32)へ