建築物環境衛生管理技術者の過去問
第53回(令和5年度(2023年))
空気環境の調整 問50

このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。

問題

第53回 建築物環境衛生管理技術者試験 空気環境の調整 問50 (訂正依頼・報告はこちら)

熱放射に関する次の記述のうち、最も不適当なものはどれか。
  • 同一温度の物体間での放射に関し、物体の放射率と吸収率は等しい。
  • 物体表面の太陽放射の吸収率(日射吸収率)は、必ずしも放射率と等しくならない。
  • 簡略化した放射熱伝達式では、放射熱伝達率が用いられる。
  • 常温物体から射出される電磁波は、波長が10μm付近の赤外線が主体である。
  • 温度が0°Cの固体表面は、放射率に関わらず熱放射していない。

次の問題へ

正解!素晴らしいです

残念...

この過去問の解説 (1件)

01

熱放射では、放射率、吸収率、放射熱伝達率の関係を理解することが重要です。物体の温度と放射の特性も試験で問われるポイントです。

選択肢1. 同一温度の物体間での放射に関し、物体の放射率と吸収率は等しい。

物体の放射率と吸収率は、熱放射と熱吸収のエネルギーのバランスにおいて等しくなります。

選択肢2. 物体表面の太陽放射の吸収率(日射吸収率)は、必ずしも放射率と等しくならない。

太陽放射の吸収率と放射率は異なる場合があり、放射率は物体の温度や材料によって異なります。

選択肢3. 簡略化した放射熱伝達式では、放射熱伝達率が用いられる。

放射熱伝達率は放射熱伝達の効率を示す重要な指標であり、放射熱伝達式で用いられます。

選択肢4. 常温物体から射出される電磁波は、波長が10μm付近の赤外線が主体である。

常温物体は赤外線の波長で熱放射を行い、その主な波長が10μm付近に集中します。

選択肢5. 温度が0°Cの固体表面は、放射率に関わらず熱放射していない。

温度が0°Cでも、すべての物体は熱放射を行っており、放射率に応じて放射されるエネルギーが異なります。

まとめ

放射率に関わらず、物体は温度に応じた熱放射を行います。0°Cでも熱放射は行われ、温度が絶対零度でない限り、放射は常に発生します。

参考になった数0