建築物環境衛生管理技術者の過去問
第53回(令和5年度(2023年))
空気環境の調整 問71

このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。

問題

第53回 建築物環境衛生管理技術者試験 空気環境の調整 問71 (訂正依頼・報告はこちら)

空気調和設備に用いられる加湿装置と除湿装置に関する次の記述のうち、最も不適当なものはどれか。
  • 冷却除湿機は、空気を冷却して露点温度以下にし、水蒸気を凝縮分離する方式である。
  • 吸収式除湿機は、塩化リチウムなどの吸収剤を利用した湿式の除湿装置である。
  • 蒸気式加湿器では、水中に含まれる微生物の放出により空気質が悪化することがある。
  • 吸着式除湿機は、シリカゲルなどの固体吸着剤に水蒸気を吸着させて除湿する装置である。
  • 気化式加湿器では、温度降下が生じる。

次の問題へ

正解!素晴らしいです

残念...

この過去問の解説 (1件)

01

加湿装置と除湿装置の原理と特性を理解することが重要です。問題文に記載された装置の動作や特性をしっかり覚えましょう。

選択肢1. 冷却除湿機は、空気を冷却して露点温度以下にし、水蒸気を凝縮分離する方式である。

冷却除湿機は冷却で露点温度以下にし、水蒸気を凝縮する方式です。
原理がシンプルで、多く使用されています。

選択肢2. 吸収式除湿機は、塩化リチウムなどの吸収剤を利用した湿式の除湿装置である。

吸収式除湿機は塩化リチウムなど吸収剤を使う湿式除湿装置です。
液体吸収剤を使用し、湿度を化学的に除去します。

選択肢3. 蒸気式加湿器では、水中に含まれる微生物の放出により空気質が悪化することがある。

蒸気式加湿器は水中の微生物は高温蒸気で死滅し、空気質は悪化しません。
蒸気式は衛生的で、微生物汚染の懸念はありません。

選択肢4. 吸着式除湿機は、シリカゲルなどの固体吸着剤に水蒸気を吸着させて除湿する装置である。

吸着式除湿機はシリカゲルなどで水蒸気を吸着し除湿します。
固体吸着剤を使用する方式は多用途で安全です。

選択肢5. 気化式加湿器では、温度降下が生じる。

気化式加湿器は気化により空気の温度を低下させます。
蒸発時の熱吸収により、空気温度が下がります。

まとめ

蒸気は高温のため微生物の影響を受けず、空気質を悪化させることはありません。加湿と除湿の特徴を理解し、各方式の長所短所を押さえましょう。


 

参考になった数0