建築物環境衛生管理技術者の過去問
第53回(令和5年度(2023年))
空気環境の調整 問82

このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。

問題

第53回 建築物環境衛生管理技術者試験 空気環境の調整 問82 (訂正依頼・報告はこちら)

空気調和設備の維持管理に関する次の記述のうち、最も不適当なものはどれか。
  • 冷却水系のレジオネラ属菌の増殖を抑制するには、化学的洗浄と殺菌剤添加を併用するのが望ましい。
  • 空気調和設備の空気搬送系では、使用年数の経過につれダクト内部の清掃を考慮する必要がある。
  • 建築物環境衛生管理基準に基づき、冷却塔の清掃は、1年以内ごとに1回、定期に行うこと。
  • 建築物環境衛生管理基準に基づき、加湿装置は、使用開始時及び使用期間中の1か月以内ごとに1回、定期に汚れの状況を点検し、必要に応じ、清掃等を行うこと。
  • 建築物環境衛生管理基準に基づき、空気調和設備内に設けられた排水受けは、6か月以内ごとに1回、定期にその汚れ及び閉塞の状況を点検し、必要に応じ、清掃等を行うこと。

次の問題へ

正解!素晴らしいです

残念...

この過去問の解説 (1件)

01

この問題で特に押さえるべきポイントは、各清掃箇所の点検、清掃の頻度です。

選択肢1. 冷却水系のレジオネラ属菌の増殖を抑制するには、化学的洗浄と殺菌剤添加を併用するのが望ましい。

正解です。

化学的洗浄を行うことによって、スライム中で増殖したレジオネラ菌を洗浄し、

殺菌剤添加を併用することで残存するレジオネラ属菌を効果的に殺菌できます。

選択肢2. 空気調和設備の空気搬送系では、使用年数の経過につれダクト内部の清掃を考慮する必要がある。

正解です。

基本的な内容となりますので、そのまま覚えておくのが良いでしょう。

選択肢3. 建築物環境衛生管理基準に基づき、冷却塔の清掃は、1年以内ごとに1回、定期に行うこと。

正解です。

冷却塔や加湿装置の清掃は、1年以内ごとに1回、定期に行う必要があります。

選択肢4. 建築物環境衛生管理基準に基づき、加湿装置は、使用開始時及び使用期間中の1か月以内ごとに1回、定期に汚れの状況を点検し、必要に応じ、清掃等を行うこと。

正解です。

冷却塔や加湿装置は、使用開始時及び使用期間中の1か月以内ごとに1回、定期に汚れの状況を点検する必要があります。

また、点検の結果によっては清掃等を行う必要があります。

選択肢5. 建築物環境衛生管理基準に基づき、空気調和設備内に設けられた排水受けは、6か月以内ごとに1回、定期にその汚れ及び閉塞の状況を点検し、必要に応じ、清掃等を行うこと。

不正解です。

冷却塔(冷却水)や加湿装置、排水受け(ドレンパン)の汚れの点検については、使用開始時及び使用期間中の1か月以内ごとに1回、定期に行う必要があります。

また、点検の結果によっては清掃等を行う必要があります。

まとめ

試験問題では「冷却塔」「加湿装置」「貯水槽」「排水槽」等の点検・清掃の頻度についてよく問われます。

備えておくべき知識として、暗記しておくことをお勧めします。

参考になった数1