建築物環境衛生管理技術者の過去問
第53回(令和5年度(2023年))
建築物の構造概論 問96
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
問題
第53回 建築物環境衛生管理技術者試験 建築物の構造概論 問96 (訂正依頼・報告はこちら)
建築材料と部材の性質に関する次の記述のうち、最も不適当なものはどれか。
- コンクリートの混和材には、フライアッシュ、高炉スラグ、シリカヒューム等がある。
- 単板積層材(LVL)は、主に柱や梁(はり)に用いられる。
- 一般に、コンクリートのひび割れ幅が0.1〜0.2mm以上になると鉄筋の腐食が著しくなる。
- 鋼材は等方性材料である。
- 木材の含水率は、水分を含んでいる木材の質量の、絶乾質量に対する割合をいう。
正解!素晴らしいです
残念...
この過去問の解説 (1件)
01
建築材料と部材の性質に関する問は、かなりマニアックな問題だと言えるでしょう。
一つ一つ覚えるのは大変なので、知識として備える程度に読んでいただけたらと思います。
正解です。
コンクリートの混和材には、フライアッシュ、高炉スラグ、シリカヒューム等があります。
正解です。
単板積層材(LVL)は、主に柱や梁(はり)に用いられる。
ちなみに直交集成板(CLT)は板材として用いられることが多いです。
正解です。
一般に、コンクリートのひび割れ幅が0.1〜0.2mm以上になると鉄筋の腐食が著しくなります。
正解です。
鋼材は工業製品であり、荷重の方向で力学特性が変わらないので、等方性材料となります。
不正解です。
木材の含水率は、水分の質量の、絶乾質量に対する割合をいいます。
ちなみに絶乾質量とは、木材の質量から水分の質量を差し引いたものです。
建築材料と部材の性質に関する問は、特に専門的な分野となります。
しかし知識として覚えておいて損はないので、余裕があれば、それぞれの用語について調べてみるのが良いと思います。
参考になった数0
この解説の修正を提案する
前の問題(問95)へ
第53回(令和5年度(2023年))問題一覧
次の問題(問97)へ