建築物環境衛生管理技術者(ビル管理士) 過去問
第53回(令和5年度(2023年))
問140 (給水及び排水の管理 問140)
問題文
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
問題
建築物環境衛生管理技術者(ビル管理技術者)試験 第53回(令和5年度(2023年)) 問140(給水及び排水の管理 問140) (訂正依頼・報告はこちら)
- 消火器は、火災の初期発見段階での消火を目的としたものである。
- 泡消火設備は、消火薬剤による負触媒作用を主とした消火方法である。
- 不活性ガス消火設備は、不活性ガスの放出による酸素濃度の低下を主とした消火方法である。
- 閉鎖型スプリンクラ設備は、火災が発生した際に、スプリンクラヘッドが熱感知し、散水して初期消火するものである。
- 屋外消火栓には、消火栓弁、ホース、ノズルを内蔵した屋外消火栓箱型と、地下ピット格納型、地上スタンド型がある。
正解!素晴らしいです
残念...
この過去問の解説
前の問題(問139)へ
第53回(令和5年度(2023年)) 問題一覧
次の問題(問141)へ