第三種電気主任技術者の過去問
平成27年度(2015年)
機械 問60

このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。

問題

第三種 電気主任技術者試験 平成27年度(2015年) 機械 問60 (訂正依頼・報告はこちら)

図に示すように、LED1個が、床面から高さ2.4mの位置で下向きに取り付けられ、点灯している。このLEDの直下方向となす角(鉛直角)をθとすると、このLEDの配光特性(θ方向の光度I( θ ))は、LED直下方向光度I( 0 )を用いてI( θ )=I( 0 )cosθで表されるものとする。次の問に答えよ。

この設問は、(前問)の続きの設問となります。

このLED直下の床面B点の照度の値[Ix]として、最も近いものを次の( 1 )〜( 5 )のうちから一つ選べ。
問題文の画像
  • 25
  • 28
  • 31
  • 49
  • 61

次の問題へ

正解!素晴らしいです

残念...

この過去問の解説 (2件)

01

照度E[lx]と光度I[cd]の関係は、光源と求めたい地点との距離をr[m]とすると、

E=I/r^2 で求められます。

問題文に、「LED直下方向光度I(0)を用いてI(θ)=I(0)cosθ」と記載があるため、式を変換し

I(0)=I(θ)/cosθとなります。

(前問)にて、A地点での光度は 160[cd]だったため、

I(0)=160/0.8945=178.9[cd]となります。

したがって、

E=I(0)/r^2=178.9/2.4^2=31.0[lx]となります。

参考になった数4

02

正解は 31[lx]です。

【解説】

(前問)にて

点Aの鉛直角 θA の方向の光度 I(θA)=160[cd]

と求まっているため、ここから逆算していきます。

【計算】

 I(0)= I(θA)/cosθA

   =160/(0.8945)

   =178.9[cd]

 EB=I(0)/r^2

  =178.9/2.4^2

  ≒31[lx]

となります。

参考になった数0